
BOK Financialと松尾しげとの正体に迫る
「BOK Financial」の上級アナリスト「松尾しげと」が無料でFXトレードのアドバイスを行います!
というLINEグループに勝手に参加させられる人が急増しているらしい…。
早速、管理人が実際に登録して調査してきました
>>【管理人が実践】+1900万円を稼いだウワサの自動売買を試してみた
BOK Financialの「松尾しげと」とは
BOK Financial Corpは米オクラホマ州に拠点を置く金融関連会社になります。
主な事業は銀行業務であり、個人・中小企業向けの融資や預金サービスなどをオクラホマ、テキサス、コロラドなどの都市で提供しています。
そして、今回調査を行うBOK Financialの「松尾しげと」は、BOK Financial所属のアナリストを名乗る謎の人物。
主にLINEトークグループを使った投資勧誘を頻繁に行っていることが確認されています。
LINEグループでは主に値上がりする株(個別銘柄)の紹介を行っており、実際にストップ高になるような銘柄の情報が配信されることも。
今回はこの「松尾しげと」と「BOK Financial」の正体・実態を突き止めていきたいと思います。
BOK Financial 松尾しげとの正体
BOK Financialの松尾しげとは調査の結果、実在しない人物の可能性が高いことが分かりました。
「松尾しげと」は自身をBOK Financial日本支社(BOK Financial Jpan)のアナリストであると主張しているのですが…
そもそもBOK Financialに日本支社が存在しないんです。
BOK Financialはアメリカに50以上の支社を持つ大手金融企業ですが、国外に支社は持っておらず企業HPにもそれが明記されています。
実在しない支社に所属すると主張する謎の男「松尾しげと」の正体は一体…?!
「松尾しげと」の正体は中国人詐欺グループか
トークグループ内で「松尾しげと」との友好度を上げ続けると個別チャットに招待されるイベントが発生。
実在するか分からない“自称おじさんとのツーショットトーク”という地獄のような空間が出来上がりました。
しげとの好感度はまだまだ足りません。
めげずにスタンプも活用し更に好感度を上げ続けることで、ようやくBOKF口座開設の勧誘イベントが始まります。
口座開設ように個人情報を「松尾しげと」に伝えることで自動的に口座開設が行われる、スーパーVIP待遇を受けることが出来ます。
口座開設には身分証の確認が法律で義務付けられていますが、私と「松尾しげと」の絆を考えればそんな事は些細な問題に過ぎません。
むしろ、共犯になった事で愛着が湧いてきた。
ここまで来た私たちをもう誰も止める事は出来ない。
しげとの言う通りに取引アプリをインストールしていきます。
松尾しげとに紹介されたアプリのレビューを見たら死ぬほど詐欺って書かれてますが、私としげとの絆を考えれば些細な問題に過ぎません。
インストール後に表示されたアプリ画面がコチラ↓
以外にキレイなアプリで驚きました。
「中華系詐欺グループがぁああああ」みたいな世紀末感漂うレビューが多くガッツリ詐欺を期待していたので拍子抜けです。
なんならログインした途端にスクリーンショットの音が流れ…
「お前の恥ずかしい写真と個人情報は手に入れた、バラ撒かれたくなければお金を払え」
くらいの詐欺を期待していたのでびっくり。
中学生の時に少しセクシーなサイトを見ていて「10万円プランお申込みありがとうございます」と表示される詐欺に遭い
お母さんに「セクシーなサイト見てたら10万円請求された」と報告しに行く時の、あの絶望感を味わいたかった。
この後「松尾しげと」にアプリをインストールしたことを伝えたのですが、何故かここから返信が来ることがありませんでした。
もしかすると口座に入金をしていないから好感度が足らず、次のステップに進めないのかも。
「流石に実在するか分からんジジイの好感度を上げるために課金はできない」とか意味不明なことが頭をよぎった所で、今回の調査は終了です。
FX業界には評判のいい業者がたくさんあるので、存在が不明瞭なジジイと会社の言うことを信じてお金を入れるのはハイリスクすぎる。
直近だと利益が出たという口コミが多い「トリプルK」などは使えるかもしれません。
数十万単位の利益報告が増えてるのと、月単位だと100万以上の利益を上げた人もいるみたいです。
興味のある方は個別で調査を行っているので、調査記事をご覧ください。
>>1900万稼いだ自動売買システム「トリプルK」の調査結果
BOK Financialは「詐欺グループ」の1つ
今回調査した「BOK Financial」と「松尾しげと」と同様の手口で投資勧誘を行う業者が複数確認出来ています。
▼同じ手口を使う業者の調査レポート
ARK Investment
AI株LINEアドバイザー
担当者や運営会社の名前を変えて活動を続けているため、注意してください。
BOK Financialと松尾しげとの”正体”実は詐欺業者と評判だった…の口コミ

わたしは、BOKFの村田コウジと言う人に詐欺に、合いました、取り引きを開始して、数日後出金しようとしたら、決済済みにかかわらず、なかなか、入金がなく、問い合わせの、メッセージしたところ、もう少しお待ち下さいばかりでした、その後貴方のあなたの、口座に入金済みですと、メールがありましたが、口座に入金は、ありませんでした、その後返信のメールは、失くなりました