サービス名 | 仮想通貨スターターサポート |
---|---|
販売業者 | 一般社団法人 仮想通貨サポートセンター |
所在地 | 東京都千代田区平河町1-3-6 bizmarks 麹町 2F |
運営責任者 | 土屋範夫 |
[email protected] | |
電話番号 | 03-6361-0339 |
URL | https://www.cryptosupportcenter.com/lp/starter-support/ |
仮想通貨スターターサポートの評判、口コミを調査!
これから仮想通貨で投資を始めたいという初心者に向けたサポートサービスを提供している
「一般社団法人 仮想通貨サポートセンター」
- 仮想通貨とはどういうものなのか?
- どうやって売り買いするのか?
- どうやって仮想通貨を保管するのか?
- どのようにして資産を増やしていくのか?
上記のような仮想通貨の基礎を学ぶことができ、情報配信のみではなく、仮想通貨の玄人が安心できる取引所の紹介と口座の開設方法から、仮想通貨の購入までをサポートしているらしいですが、
よく見ると不可解な点がちらほらと…。
・コインチェックのどこが安心なのか…
・初心者狩り?
・電話で問い合わせてみると…
・「直接お会いしましょう」
・別会社で金儲け?
・まとめ
コインチェックのどこが安心なのか…
サービスの詳細ページでは具体的なサポート内容として、3つのステップが紹介されています。
ステップ1:仮想通貨を正しく理解します
FXや株などの投資をやったことのない方でも、仮想通貨投資ができるようにサポートを行います。安心のコンシェルジュサービスも提供しています。
ステップ2:安全な仮想通貨取引所で口座開設
多くの取引所の中から安全な取引所を紹介し、口座開設のサポートを行います。また、購入した仮想通貨を取引・保管するためのウォレット作成もサポートしています。
ステップ3:実際に入金して売買を開始
実際にビットフライヤーまたは“コインチェック”という取引所に日本円を入金して、メジャーな仮想通貨、ビットコイン(BTC)を買ってみましょう。
安心して取引できる取引所を紹介するはずが、2018年1月にXEM流出問題で行政指導を受けたコインチェックへの入金を促しています。現状、番キケンな取引所であるはずですがどういうことなのか…。
初心者を安心させるためのサポートを提供しているはずが、いつの間にか利用者は
資産を全て失う不安を抱えるハメになりそうです。
更に、今回の「仮想通貨スターターサポート」を提供している「一般社団法人 仮想通貨サポートセンター」に至っては、“設立からわずか1カ月”の企業であることが当サイトの調査により判明しています。
果たして本当に玄人なのでしょうか?
初心者狩り?
設立から1カ月が経過した企業が提供する「仮想通貨スターターサポート」は、現時点で「無料会員は5000名」「有料会員は700名」が利用するサービスだそう。そして、会員の募集は毎月100名に限定していると、ページ内には明記されております。
会員数の表記はデマカセである可能性が非常に高いといえます。ですが、そこまでして仮想通貨をよく知らない初心者を集めたい理由は一体何なのでしょうか?非常に不審な点が多く確認できる「仮想通貨スターターサポート」には注意した方が良いでしょう。
電話で問い合わせてみると…
商品ページだけでは分からないことが多い為、筆者が「仮想通貨スターターサポート」へと会員登録を行い、電話サポートを受けてみることに。今回私のサポートを行うのは、おそらく30代前後ではないかと思われる男性。(ここでは「O氏」と呼びましょう)
まずは会員の状況(開設済みの取引所や保有通貨など)のヒアリングから始まり、私が大手の国内取引所を利用していると伝えると、O氏は「弊社の方でオススメさせて頂いているのはバイナンスという取引所になりますが、ご存知ですか?」と。
※「バイナンス」とは、中国の仮想通貨取引所で日本の取引所では取り扱えないコイン(通称:草コイン)と呼ばれる通貨の売買も可能である事から、非常に人気を博している海外の仮想通貨取引所になります。
筆者はバイナンスの口座を開設済みなのでサポートを受けることは出来ませんでしたが、このまま電話で口座開設方法のサポートも行っているという事でした。
「直接お会いしませんか?」
口座開設などの案内も受け問い合わせを終えようとしたところ、O氏から思わぬ提案を受けることになりました。「その他にも弊社ではセミナーなどの講習会も行っているのですが、参加費用の3000円が掛かってしまうため、個別でお会いしてサポートも可能です」
「個別で私の方でお会いして口座の開設方法やご相談をさせて頂ければと思います。やはりホームぺージや電話だけでは不安も大きいかと思いますので」
もちろん筆者としては直接会う事もやぶさかではないですが、金融庁によると仮想通貨に関する被害相談が急増しており、その中でもセミナーやSNS、広告で知った企業に勧められた商品を購入したが「説明通りの利益が得られない」という相談が急増しています。
このような勧誘をされた際には、WEBサイトの不審な点を調べてから参加を決めましょう。セミナーは東京都渋谷区で開催されているそうで、会場も明記してあるので問題はないかと思いますが、特定のサービスに関する案内がなされた場合、その場で即決はせず、一度考える期間を設ける事をオススメします。
別会社で金儲け?
今回の「仮想通貨スターターサポート」に申し込みをすると、特典として同社が運営する有料の仮想通貨コミュニティ「BLOS(ブロス)」にて提供されている情報が一部提供されます。
提供情報の例としては
- 抑えておきたい今週の仮想通貨ニュース
- 知らなきゃマズイ法律や業界動向の変化について
- 今、注目すべきの期待銘柄
- 会員から集まる生のQ&A
上記のような内容となっています。この仮想通貨コミュニティ「BLOS(ブロス)」についてO氏に質問すると「Facebook上で有料のコミュニティを運営しています。そちらの方で最新情報や規制に関するニュースなどを提供しております」
Facebookで運営しているという有力な情報を元にグループの詳細を調査したところ、該当のページを発見。そこにはグループの詳細が記載されており、運営会社の項目には「BaseLayer株式会社」という全く別の企業名が確認出来ました。
O氏は筆者に対し、弊社で運営しているコミュニティであると話していましたが、これはウソであるという事なのでしょうか?また、商品ページに掲載されていた「BLOS(ブロス)」の会員数についても、Facebookでは全く違う数が表示されております。
偶然、同名の仮想通貨コミュニティが存在している可能性も考えられますが、現状Facebookでは「BLOS(ブロス)」というコミュニティは1つしか確認できませんでした。
まとめ
・管理体制が甘い取引所を紹介していた。
・掲載している会員数がデマカセの可能性
・直接会おうという勧誘を行っている
・有料サービスは他社が管理している?
怪しい点が非常に多く、仮想通貨に関するトラブルの相談実例に似た内容となっていることから
安易に利用するのは控えた方が良いのではないかと思われます。
詐欺ですね
他にも代表者を調べると色々でてくる