
通貨名 | 元素騎士MV |
---|---|
トークンシンボル | MV |
総発行枚数 | 20億枚 |
公式サイトURL | https://genso.game/ja/ |
MVトークンは今後いくらになる?時期と価格予想
未上場の仮想通貨の先行販売「IDO」にて、史上最速となる20秒での完売を記録した「元素騎士MVトークン」
ゲーム関連銘柄として2022年最も注目を集めるアルトコインの1つだと言われています。
MVがどんな仮想通貨なのか調査したところ、実は…
2022年に爆上げする可能性を持つ激アツコインかもしれないことが判明。
MVは具体的にいつ、いくらに爆上げしそうなのか、独自に調べてきました。
>>仮想通貨のプロが厳選「2022年に高騰期待のアルトコイン情報」
目次
元素騎士MVトークン(仮想通貨)とは
MVトークンは「元素騎士オンライン」というゲームにて使われる仮想通貨です。
MVトークンを保有しておくことで、元素騎士オンラインで遊ぶプレイヤーは限定アイテムなどが貰えるように。
その他にもMVトークンの保有者にはゲームを有利に進められる特典がいくつもついてきます。
元素騎士オンラインとは
MVトークンを発行している「元素騎士オンライン」は、みんなで協力してモンスターを倒したりするMMORPGと呼ばれるジャンルのゲームになります。
自分専用のアバターを作ってマップ内を冒険することを目的としています。
元素騎士オンラインには「メタバース」と呼ばれる広大なマップが用意されており、全てのプレーヤーが人数制限なく接続可能。
プレイヤー数が1万人でも、100万人でも、全員が同じマップでリアルタイムにゲームすることが出来ます。
MVトークンの特徴
MVはゲーム内で使える仮想通貨ということが分かりましたので、次はMVがどんな特徴を持っているのか確認していきます。
話題のメタバース関連銘柄
MVを発行する「元素騎士オンライン」は、仮想通貨業界でブームになっているメタバース関連銘柄になります。
メタバースは、インターネット上で自分のアバターを作成して行動できる仕組みを持ったもを指すので、オリジナルキャラクターを作って動かす元素騎士オンラインはメタバースゲームに該当します。
MVは仮想通貨IDO史上最速で完売
MVは取引所に上場する前に行われた仮想通貨の先行販売「IDO」にて、史上最速となる開始20秒で完売という記録を打ち立てました。
人気コインほど完売までの時間が早いのですが、他に類を見ないスピードだったことから、発行元である元素騎士オンラインの注目度の高さが伺えます。
保有で様々な特典が貰える
元素騎士オンラインでは、MVトークンを保有することで様々な特典が受け取れます。
【特典の一部】
・限定装備の購入権利
・アイテムの割引
・自分オリジナル装備の作成、販売権
・ゲーム内の土地購入権
・ゲームのアップデートなど、方針を決める際の投票権
など、ゲームを有利に進めるための特典がついてきます。
一定量MVを保有している人には特別にアイテムや装備、モンスターを自作できるUGCという機能が解放されます。
自分で作った装備品を販売してお金を稼いだり、モンスターを作って自分のダンジョンを作ったり。
MVを保有していれば一般プレイヤーとはひと味も二味も違うプレイスタイルで遊ぶことが出来るようになります。
ステーキングも可能
購入したMVトークンはゲーム内で使う以外に、一定期間預けると配当が貰えるステーキング運用を行うことが可能です。
MVトークンをステーキングすると貰えるのは「ROND」と呼ばれる別のコインであり、ゲーム内でアイテムを買うための決済用コインとして使われます。
つまり…
・MVトークンはゲームを有利に進めるための仮想通貨
・RONDトークンはゲームをプレイするのに使う仮想通貨
という役割をそれぞれ持っています。
MVトークンを多く保有していればゲームを有利に進められる利点があり、更にステーキングすれば決済用のRONDが報酬で貰える。
元素騎士オンラインをプレイするなら必須といえる仮想通貨。それがMVトークンです。
MVトークンの将来性、今後の価格予想
MVトークンには、将来性が高くて価格が上昇していく仮想通貨に共通する特徴がMVトークンにも確認できました。
・保有のメリットが大きく売られにくい
・ブームに関連したコインである事
・まだ正式リリースされていない
これまでに価格が上がってきた仮想通貨の多くは、上記の条件に当てはまるものばかりでした。
では、MVトークンはどこに該当しているのでしょうか。
MVトークンは売られにくい仮想通貨
MVのようにゲーム関連の仮想通貨の多くは、ゲーム内でアイテム購入などに使う決済コインとして使われるものが主流です。
元素騎士オンラインの場合、決済用コインには「ROND」という別の仮想通貨を用意しているため、MVの大量売却などが起こりにくくなります。
【元素騎士オンラインの仕組み】
ゲーム内アイテムの購入、稼いだ仮想通貨の現金化にはRONDが使われる仕組みを取っているので、MVは手放すよりも保有し続けた方が恩恵を受けることが可能です。
元素騎士オンラインのように1つのゲームに2つのコインがある仕組みは、過去に価格が100倍に高騰したAXSトークンでお馴染みの「アクシーインフィニティ」と同じ仕組みです。
同じ仕組みを取り入れたアクシーインフィニティのAXSは、ゲームリリース後にバイナンスに上場し価格は100倍以上に高騰。
ゲームを有利に進めたい人、ゲームプレイでもっと稼ぎたい人が多ければ多いほど、トークンの価値が上がっていきどんどん売られづらくなる状況を作りだすことに成功しています。
同じ仕組みを持つ元素騎士オンライン、MVトークンもAXSと同様の可能性を秘めていると言えます。
少し余談なのですが、今回バイナンス上場後に高騰したAXSのように、バイナンスは特定の分野が話題になると、その中でも期待できるコインを上場させる傾向をもつ取引所なんですね。
なので、AXSのようなバイナンス上場銘柄を追いかけると爆発的に価格を伸ばす仮想通貨が見つかるというのもよく聞く話です。
最近だと大手上場済みの高騰期待コインを教えてくれる「クリプトマスター」などもあるので、上手く活用すれば爆上げ目前のコインが見つけられるかもしれません。
直近だとNFT関連で10倍達成したGMTコインの情報が貰えたという口コミが当サイトでも話題を呼んでいます。
興味のある方は調査レポートをご覧ください。
>>クリプトマスターの調査レポート
ゲームとして流行る可能性が高い
これまでに多くのゲーム関連コインのIDOが行われてきましたが、MVトークンは史上最速である20秒での完売となりました。
多くのゲーマー、仮想通貨投資家からの注目を集めています。
元素騎士オンラインのゲーム性は「モンスターを倒してアイテム/武器をゲット→強い武器でより強いモンスターを倒していく」という王道のRPGゲーム。
そこにNFTを掛け合わせ「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」という仕組みを確立しようとしています。
「ゲームで稼げる金額なんてたがが知れてるだろ」と感じる方も少なくないと思いますが、ブロックチェーンゲームの中には想像を超える収益を生むゲームが多く誕生しています。
中でも、元祖稼げるゲームとして有名なアクシーインフィニティのプレイヤーの中には、ゲームの収益で家を買った猛者も。
ブロックチェーンゲームが盛んなフィリピンでは、60代のおばあちゃんが1週間で2万円以上の収益を上げ続けていることも報じられています。
本当に稼げるゲームが出たことで今は世界中で第二のアクシーインフィニティを探すゲーマー増加。
その中でも最も注目を集めているといえるのが史上最速で完売した元素騎士オンラインのMVトークンというワケなんですね。
2022年にイベントが多数控えている
これから世界中で流行る可能性を持っているとお伝えした元素騎士オンラインですが、実はまだゲームの正式リリースを控えた状態です。
今後、MVトークンの価格に大きな影響を与えるであろう注目イベントが予定されているため、ここでいくつかご紹介していきます。
【元素騎士オンラインのスケジュール】
・2022年5月~6月:テストプレイ開始
正式サービス開始前のテストプレイが始まります。テストに参加するには一定量のMVトークンが必要になるため、テスト前にMV
MVの需要が増えることが予想されます。
・2022年8月:正式リリース
元素騎士オンラインが正式にサービスを開始します。MVトークンを持っておくことでゲームを有利に進めることが出来るため、プレイヤーからの需要増加が見込めます。
2022年10月:土地のNFTオークション
元素騎士オンラインの中にある土地の所有権がオークションに賭けられます。オークションの支払いにはMVトークンが使われる可能性があり、コアユーザーによるMVトークンの買い集めが予想されます。
2022年だけでもこれだけのイベントが控えています。
MVトークンの買い方
2022年2月時点でMVトークンを取り扱っている仮想通貨取引所は
・Bybit
・QUiCKSWAPなどのDEX
のみとなります。
ここではBybitとQUiCKSWAPでMVトークンを購入する手順について解説していきます。
仮想通貨取引所Bybitでの買い方
まずはMVトークンが上場しているBybitの口座登録を行いましょう。
口座をまだ作っていないという方は、Bybitの登録~取引開始までを画像付きで解説している記事を参考にしてください。
Bybitの口座を開設し購入金も用意できた方は、Bybitの注文画面からMVを選択し、トレードを行いましょう。


購入したい金額を入れたら、緑色の「買う」ボタンをタップすればOKです。
※取引ペアはUSDTのみなので、USDTを持っていない方は事前にUSDTを用意する必要があります。
QUiCKSWAPでの買い方
QUiCKSWAPはBybitと違い、管理者がいないDEXと呼ばれる仮想通貨取引所です。
取引所の口座開設をする必要が無い代わりに、自分の仮想通貨ウォレットを接続させることが必要です。
今回は最も人気のある仮想通貨ウォレットメタマスクを使ってMVトークンを買う方法を解説していきます。
メタマスクをまだ持っていない方は、作成方法を画像付きで解説している関連記事をご覧ください。
メタマスクの作成と購入資金の預け入れができたら、QUiCKSWAPに接続していきます。
QUiCKSWAPでの仮想通貨取引は、サイト内メニューの「スワップ」を選択して行います。
まずはスワップ画面の各項目について解説していきます。
上に購入資金にするコインと数量を選択し、下で購入したいコインを設定します。
上の項目にある購入資金量を入力すると下の購入量も自動入力されます。
今回は上に購入資金にするMATICを指定し、下の購入したいコインにMVを選択します。
上下とも入力したら、後は取引を行うだけ。
購入時に手数料が表示されるので、問題なければ取引を完了させましょう。
購入したいコインが見つからない場合
QUICKSWAPでコイン名で検索しても見つからない場合は、コインごとに設定されたコントラクトアドレスという数値で検索するとコインを表示させることが出来ます。
② PolygonScanで検索
PolygonScanで確認したいコインの名前で検索し、コインのページ内に移動。ページ内にある「Contract」の項目に表示された英数字をコピーしましょう。
コントラクトアドレスが分かったら、QUICKSWAPのコイン選択ページにてコントラクトアドレスを入力すれば、表示されなかったコインを表示することが出来ます。
この手順を取れば、QUICKSWAPで表示できなかったコインの取引が行えるようになります。
元素騎士MVトークンは将来性に期待できる仮想通貨
MVトークンは元素騎士オンラインの正式リリース前にも関わらず、IDOが世界最速で完売するなど業界からの注目度が高いゲーム銘柄でした。
価格もまだ100円台と安く、最近は金融市場も不安定なため投資する方は多少の乱高下でも動じない心を持って臨みましょう。
数年後には10倍以上になる可能性も秘めているので、長期での爆上げを期待して投資するにはうってつけのアルトコインではないでしょうか。
短期で稼げる通貨も知りたいという方は、毎月安定して稼ぎ続けられると評判の「FXAIパートナーズ」などが参考になるかもしれません。
最近では月利480%を達成したという口コミが投稿され、当サイトでも話題を呼んでいます。
2022年の相場状況においても空売り(ショート)を上手く使うことで、上昇・下落のどちらに動いても利益が狙えるんだとか。
「現物保有よりも稼げる」という声も出ているので、ご興味のある方は調査記事をご覧ください。
>>急騰・急落目前の通貨ペアを教えてくれる「FXAIパートナーズ」
MVはBTC次第だけど割っちゃいけないところが割れちゃいそうな気配がしなくもないな。まあ買い増しする予定しかないけど。久々におはぎゃーしてる人たくさん見たわw