ICO案件「ALBOS」が話題なのは「日本だけ」悲しき運営実態を調査

通貨名ALBOS
通貨コードALB
発行元不明
総発行枚数28,710,000,000
BCプラットフォームERC-20
公式URLhttps://ico.albos.io/

ICO案件「ALBOS」は上場できたものの…

当サイトの読者さまより、ICO案件「ALBOS(アルボス)」の調査依頼を頂きました

 

 

Twitter等のSNSで盛んに勧誘が行われており、ほとんどの紹介者が有望なICOであると話す「ALBOS」は本当に安心して投資できるICOなのでしょうか?

 

 

今回は多くの方が気になるICO案件「ALBOS(アルボス)」が上場できるのか詐欺なのかどうかについて調査を行います。

 

 

さて、鬼が出るか蛇が出るか、「ALBOS(アルボス)」の実態に迫ろうと思います。

2018年8月27日:ALBOS(アルボス)がToken Xに上場

公式サイトが日本サーバーを使用し、アクセス元が日本だけという、日本人だけを食い物にしたICO案件「ALBOS(アルボス)」が8月15日、「Token X」と上場を果たしました

 

 

大幅に価格が下落するタイミングが見られたものの、8月27日時点では上場時と同程度の価格となっておりました。

 

 

それもそのはずで、「ALBOS(アルボス)」については一般購入の投資家についてもロックアップが行われるため、一定の割合を売ることができないのが大きな要因となります。

 

 

ついでに言いますと、筆者が上記のキャプチャー画像を撮影した際にはBTCとETHペアの価格が0と表示されるバグが確認できました。

 

 

この「TokenX」については通貨ペアがわずか4種類とマイナーな取引所であり、ドメインの取得日(URLの開設日)は2018年4月18日となっていることから、最長でもオープンから4カ月程度の運営期間であることが判明。

 

 

4カ月経ち未だバグってる仮想通貨取引所。セキュリティに不安を感じます。日本ならば取引所として存在出来ないでしょう。

 

 

また、取り扱い通貨数に関してもBTC、ETH以外には

  • TOC
  • ALB
  • ZEE

の3通貨のみとなっております。「ALBOS(アルボス)」については大手金融機関と業務提携という根拠不明の情報が出回っていますが、まともな取引所には上場できない通貨だと考えるのが妥当でしょう。

 

 

根拠なく「ALBOS(アルボス)」を絶賛するブログサイトなども多数確認できますが、仮想通貨ポリスとしての見解は現在もまだまだハイリスクなICO案件だと判断しています。

 

 

2018年9月には大手取引所への上場も決まっているという情報も流れていますので、今後もその動向を追い続けていきたいと思います。

 

 

※以下、追記前の捜査レポートになります↓

ALBOSは日本人だけが知っている

2018年にICO案件としてSNSやブログサイト等で解説、勧誘が行われている「ALBOS(アルボス)」について調査。

 

 

大半のサイトが同じような事を記載しているため、代々的に広告を打ち出しているICO案件であることが分かります。

 

 

「ALBOS(アルボス)」の公式ページを公式ページを確認すると、簡単な概要が解説されておりました。

 

 

普通ならばここで「ALBOS(アルボス)」についてご紹介する流れなのでしょうが、当サイトに辿りついた時点で「ALBOS(アルボス)」がどの様なICOなのかについてはご自身で調べられている事でしょう。

 

 

まず、筆者が確認したのは「世界中で話題」という記載が本当なのかどうか。そもそも「ALBOS(アルボス)」の開発が行われているのはエストニアであるとホワイトペーパーに記載されています。

 

 

それならば、公式サイトへのアクセスはもちろん、エストニアを始めとしたロシア語圏からのアクセスが多いはず。その為、今回はどの国から「ALBOS(アルボス)」の公式サイトがアクセスされているのかを調査しました。

 

 

実際にアクセスしているのは日本人だけだと判明。何故エストニアで行われているプロジェクトに日本人だけがアクセスしているのか。

 

 

これは、日本でのみ勧誘が行われているという事の表れではないのでしょうか?

 

ALBOSはICO格付けサイトでデータなし

仮想通貨元年と言われた2017年には、年間でおよそ915件のICOが実施されたことが分かっています。1日2.5件のICOが行われたという事であり、その約半数のICOが詐欺(スキャム)であったと言われています。

 

 

そんな玉石混交な仮想通貨のICO案件ですが、有望なICOを見分ける手段として“ICO格付けサイト”と呼ばれる情報サイトが存在しています。

  • プロジェクトの進行度
  • ホワイトペーパーの信用度
  • 開発チームの信用度

 

上記のような点から信用度の格付けを行っており、有望なICO並びに話題のICO案件については格付けサイトを参考に安心して投資できるものなのかどうかを判断する1つの基準となっております。

 

 

前置きが長くなりましたが、今回の調査対象である「ALBOS(アルボス)」について筆者が複数の格付けサイトを確認しました。

 

 

  1. ICObench
  2. ICObazaar
  3. Bitinvestors
  4. ICORATING

 

代表的な4つのICO格付けサイトに情報が掲載されておりません。評価が低いならまだしも、データすら確認出来ないとなれば、どれ程に「ALBOS(アルボス)」の知名度が低いのかが分かります。

 

 

前項目でもご紹介した通り、公式サイトには日本人以外はアクセスしていないという件についても、この知名度の低さでは当然の結果と言えるでしょう。

 

 

ですが、このように知名度が皆無といっても過言ではないICO案件「ALBOS(アルボス)」を、有望なICOだとして紹介、勧誘を行っているサイトやTwitterアカウントが多く存在します。

 

 

そのような情報に惑わされることのないように注意して下さい

 

 

ALBOSの黒幕は日本人か?

ICO案件「ALBOS(アルボス)」のホワイトペーパーには、ALBOSのチームとして4人の男性が掲載されております。

 

 

名前をご覧頂ければ分かるように、2名の日本人が名を連ねています。この事からも、「ALBOS(アルボス)」は当初から日本だけでの販売を考えていたのではないかと想像できます。

 

 

わざわざ日本人の弁護士と日本人の専門家をチームに引き入れる理由は一体何なのか、謎は深まるばかりです。

 

 

また、「ALBOS(アルボス)」の公式サイトについてもう一度詳しく調査を行ったところ、公式サイトのサーバーを管理しているのは日本の業者であることが判明。

 

 

 

 

調べれば調べる程に日本人をターゲットにしているという状況証拠ばかりが見つかります、もはや言い逃れは難しいのでは?

 

 

とは言っても、あくまで疑いがあるという状況ですので、何を信じるのかどうかについては皆さまのご判断にお任せします。

 

 

個人的な見解としては、ここまで調べた結果から投資すべきではないICO案件であると判断させて頂きます。

 

 

ALBOSのまとめ

  • アクセスしているのは日本人だけ
  • ICO格付けサイトに情報無し
  • 日本人をターゲットにしている
  • 黒幕も日本人の可能性あり

 

 

 

⚡緊急案内⚡

ALBOSの口コミ

  • 投稿者名:とにかく

    とにかくカードが欲しい!カードの実物を見れればそれだけでだいぶ安心できるし、そのカードの出来如何によっては本当にこのアルボスってものに価値がつく可能性も大いにあるんだから!とにかく早くなんでもいいから形を見せて欲しいよ!

  • 投稿者名:UTA

    武士刀さん・やっぱりそうなんでしょうかね。周りにいる億り人を見てるとどうしても自分もICOで一儲けっていう考えになってしまって。上場してる通貨は今どれも下がり続けてるみたいじゃないですか。だから儲けられないなという考えになってしまっていたのですが、武士刀さんはどういう手法で利食いできているんですか?

  • 投稿者名:武士刀

    UTAさん→かなり勿体ない事してますねーそれ。100万円元手にあれば十分今の相場で食べていけますよ。素人判断じゃ難しいでそれ相応の会社使わないと駄目ですけどね。そういう私もアルボス買っちゃってるんですが、アルボスに投資した分の何倍も利食い出来てるんでICOに期待するだけじゃなくて積極的に投資していくことを薦めますよ。海外ICOだと万が一詐欺だとしても返金の可能性はほとんどないと思いますからね。

  • 投稿者名:UTA

    色々なICOに手を出してALBOSには100万円近く入れたんだけど、これが花咲く事はないのでしょうか。他のICOも駄目そうですし。どれか一つでも当たれば大きいかなと思っているのですけど、ICOを買えば儲かるという時期はもう過ぎてしまったのでしょうかね。

  • 投稿者名:匿名

    あれ?albosアゲしてた連中はどこ行っちゃったん?良い要素があるなら普通に教えて欲しいんだけど?諦め半分だけど価値が上がるに越したことはないんだけど?

  • 投稿者名:匿名

    アルボスミートアップの動画ですがあれ、、、ミートアップの動画って言っても良いんですか????何やってるんだから何話してるんだからわからないって、ミートアップとしてどうなんですかね???だってアルボスってこれからどんどん世界へ向けて広げてくんですよね?????それなのに撮影禁止で何の情報も流れてこないって、、、、不自然極まりない!そして、、、怪しい!!!!大体誰なんです???

  • 投稿者名:大三

    この期に及んでアルボス押ししてる人がいるけどなんなんだろう?何がしたいの?ミートアップしてるとか、してるのはいいんだけど情報が無さすぎるし、運営元がどこなのかもわからないし、提携先がどこかも書かれないし、余計にうさん臭さが立つからやめてくれる?

  • 投稿者名:匿名

    上場してからの通貨の方がおいしいっしょ。今はICOにかけるんだったら精査された情報使って投資を繰り返す方がいいっしょ。アルボスでやられた資金はもう普通に取り返したし。余裕よ。

  • 投稿者名:門番

    ウォレットとクレジットカードが一緒になったカード決済がどれだけのニーズも持っているのでしょうか。もちろん便利だと感じる方もいると思いますが全体間で見た時の需要がどれくらいある物なのか測りかねます。

  • 投稿者名:詐欺かどうかは

    3年後には分かるでしょ。ICO割れしたから詐欺というもんでもないし、詐欺でも上がるのもある。まだ答えを出すのは早いよ。情報少ないしねー

口コミ投稿フォーム

ファイル名:

ファイルサイズ:

まだファイルがありません。

即金900万検証済!最強投資ファンド