名前 | SBI VCトレード |
---|
SBI VCトレードとは?特徴・評判・デメリットなど解説
SBI VCトレードは、SBIグループが運営する仮想通貨取引所。
金融業界での長年の実績を持つ信頼性から、安心して利用できると評価されています。
本記事では、SBI VCトレードの特徴や評判、メリット・デメリットについて解説します。
SBI VCトレードとは
SBI VCトレード公式サイト
SBI VCトレードは、2017年5月26日に設立されたSBI VCトレード株式会社が運営する仮想通貨取引所です。
SBIグループの一員として、ネット証券最大手のSBI証券や住信SBIネット銀行などが同じ企業グループに属しています。
2021年12月1日には、仮想通貨取引所のTaoTaoと合併し、サービスを拡充しました。
現在では、現物取引やレバレッジ取引、貸暗号資産サービスなど、多様なサービスを提供しています。
SBI VCトレードの特徴
SBI VCトレードには、いくつかの特徴があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
信頼性の高い運営会社
SBI VCトレード公式サイト
SBI VCトレードの最大の特徴は、金融業界大手のSBIグループが運営していること。
ネット証券や銀行業務など、様々な金融サービスを展開しており、その実績と信頼性は高く評価されています。
このような背景から、SBI VCトレードでは高度なセキュリティ対策や安定したシステム運用を実現。
仮想通貨取引所選びで重要な「安全性」の面で、多くのユーザーから信頼を得ています。
使いやすいインターフェース
SBI VCトレードは、初心者にも分かりやすいインターフェースを提供。
特にスマートフォンアプリは直感的な操作が可能で、仮想通貨取引の経験が浅い方でも簡単に取引を行えるようになっています。
PCでの取引も、シンプルモードとプロフェッショナルモードの2種類が用意されており、ユーザーのニーズに合わせて選択できる点が特徴です。
豊富なサービスラインナップ
SBI VCトレードでは、以下のような多彩なサービスを提供しています。
- 現物取引(販売所・取引所)
- レバレッジ取引
- 貸暗号資産サービス(貸しコイン)
- 積立サービス
- ステーキング
これらのサービスにより、初心者から上級者まで、幅広いニーズに対応しています。
低コストでの取引
SBI VCトレードは、取引に掛かる各種手数料が比較的安く設定されており、特に以下の点は注目。
- 取引手数料(販売所):無料
- 日本円の入出金手数料:無料
- 仮想通貨の入出庫手数料:無料
ただし、販売所取引ではスプレッド(買値と売値の差)が発生するため、実質的なコストになる点は留意が必要です。
SBI VCトレードの評判
SBI VCトレードの評判についても見ていきましょう。
セキュリティの信頼性
多くのユーザーが、SBIグループという大手金融グループが運営している安心感を評価。
セキュリティ対策が徹底されているという点で、高い信頼を得ています。
使いやすさ
初心者にも使いやすいインターフェースが好評。
特にスマートフォンアプリの操作性が高く評価されており、直感的に取引ができると評判です。
低コスト
取引手数料や入出金手数料が無料である点を、多くのユーザーが支持。
コストを抑えて取引したい投資家にとって、魅力的な取引所として評価されています。
サービスの充実
現物取引だけでなく、レバレッジ取引や貸暗号資産サービスなど、多様なサービスを提供している点も評価。
特に、貸しコインサービスは、保有している仮想通貨を貸し出すことで利息を得られるため、長期保有者に人気があります。
一方で、以下のような点で改善を求める声もあります。
- 取扱通貨の少なさ
現在、SBI VCトレードで取り扱っている仮想通貨は24種類です。これは他の大手取引所と比較すると少ない傾向にあり、多くの通貨を取り扱って欲しいという要望があります。 - 定期メンテナンス時の取引停止
毎週水曜日の午前12時~午後1時まで定期メンテナンスが行われ、この間は取引が出来ません。24時間取引を希望するユーザーにとっては、不便に感じる場合があります。
SBI VCトレードのメリット
SBI VCトレードのメリットを紹介します。
信頼性の高さ
SBIグループという大手金融グループが運営しているため、セキュリティや資産管理の面で高い信頼性があります。
仮想通貨取引所選びで最も重要な「安全性」の面で、多くのユーザーが支持。
使いやすいインターフェース
初心者でも簡単に使えるよう設計されたインターフェースは、SBI VCトレードの大きな魅力です。
特にスマートフォンアプリは、直感的な操作が可能で、仮想通貨取引の経験が少ない方でも簡単に取引を行うことが出来ます。
低コストでの取引
取引手数料や入出金手数料が無料である点は、大きなメリットです。
特に、頻繁に取引を行うユーザーにとっては、コスト面で大きな利点となります。
貸暗号資産サービス(貸しコイン)
保有している仮想通貨を貸し出すことで利息を得られる「貸しコイン」サービスは、長期保有者にとって魅力的。
取引を行わなくても利益を得られる可能性があるため、効率的な資産運用が可能です。
少額からの投資が可能
SBI VCトレードでは、最低取引数量が非常に小さく設定されています。
例えば、ビットコインの場合、0.00000001BTC(約1円相当、2025年1月時点)から取引可能です。
これにより、初心者や少額から始めたい投資家でも気軽に取引を始めることができます。
具体的には、2024年8月14日のシステムメンテナンス終了後より、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の取扱単位及び最小発注数量が引き下げられました。
この変更により、ビットコインは1円から、イーサリアムは5円から取引可能です。
SBIグループ内のサービス連携
SBIグループの他サービス(SBI証券や住信SBIネット銀行など)との連携が充実しています。
例えば、住信SBIネット銀行との口座連携により、スムーズな入出金が可能です。
SBI VCトレードのデメリット
一方で、SBI VCトレードにはいくつかのデメリットも存在します。
取扱通貨の少なさ
前述の通り、SBI VCトレードで取り扱っている仮想通貨は24種類(2025年1月現在)です。
これは他の大手取引所と比較すると少ない傾向にあり、マイナーな通貨や新興の仮想通貨に投資したい場合は、選択肢が限られてしまう可能性があります。
定期メンテナンス時の取引停止
毎週水曜日の午前12時~午後1時まで定期メンテナンスが行われ、この間は取引が出来ません。
24時間取引を希望するユーザーや、この時間帯に重要な相場の動きがある場合に対応できない可能性があります。
スプレッドの透明性
販売所取引におけるスプレッド(買値と売値の差)が公開されないため、実際の取引コストが分かりにくい。
これは、他の取引所と比較する際に不便を感じる可能性があります。
レバレッジ取引の制限
SBI VCトレードのレバレッジ取引は最大2倍まで。
これは、ハイリスク・ハイリターンを求める投資家にとって物足りないと感じる可能性があります。
アプリの機能制限
スマートフォンアプリでは、PC版で利用できる一部の機能が制限されている場合があります。
例えば、チャート分析ツールの一部機能やレバレッジ取引の決済など、PCでしか行えません。
SBI VCトレードの手数料
SBI VCトレードの手数料体系は、多くのユーザーにとって魅力的です。
特に、日本円の入出金手数料が無料である点は、頻繁に入出金を行うユーザーにとって大きなメリットとなります。
また、取引所取引におけるMaker注文の手数料がマイナスになっている点も注目です。
これは、指値注文を出して約定した場合に、逆に手数料を受け取ることが出来るということを意味します。
ただし、販売所取引におけるスプレッドについては公開されていないため、実際の取引コストを事前に把握することが難しい点には注意が必要です。
取引手数料
- 販売所取引:無料(スプレッドあり)
- 取引所取引:Maker注文-0.01%、Taker注文0.05%
入出金手数料
- 日本円の入金:無料
- 日本円の出金:無料
- 仮想通貨の入庫:無料
- 仮想通貨の出庫:無料
レバレッジ取引関連手数料
- ロスカット手数料:無料
- レバレッジ手数料:通貨ごとに異なる
(例:ビットコインの場合、買い+0.001%、売り+0.011%)
SBI VCトレードの取扱通貨
2025年1月現在、SBI VCトレードでは以下25種類の仮想通貨を取り扱っています。
ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、チェーンリンク(LINK)、ポルカドット(DOT)、カルダノ(ADA)、ドージコイン(DOGE)、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ソラナ(SOL)、アバランチ(AVAX)、ポリゴン(MATIC)、フレア(FLR)、オアシス(OAS)、エックスディーシー(XDC)、シバイヌ(SHIB)、ダイ(DAI)、コスモス(ATOM)、アプトス(APT)、ヘデラ(HBAR)、ジッパー(ZPG)、ニアー(NEAR)
これらの通貨は、販売所取引と取引所取引の両方で取り扱われているが、一部の通貨は販売所取引のみの対応となっています。
また、レバレッジ取引が可能な通貨は2025年1月現在、以下の13通貨。
ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ポルカドット(DOT)、チェーンリンク(LINK)、ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)、アバランチ(AVAX)、ポリゴン(MATIC)、シバイヌ(SHIB)、ダイ(DAI)
なお、取扱通貨は随時追加される可能性があるため、最新の情報は公式サイトでの確認をおすすめします。
SBI VCトレードの口座開設方法
SBI VCトレードの口座開設は、以下の手順で行うことが出来ます。
- メールアドレスの登録
公式サイト「口座開設ページ」にアクセスし、メールアドレスを入力。 - 基本情報の入力
登録メールアドレス宛に送られてくる仮登録メールURLから、基本情報の入力ページに進み、氏名・生年月日・住所・職業などを入力。 - 本人確認書類の提出
本人確認書類をアップロード。必要書類は、運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・住民基本台帳カード(顔写真付き)のいずれか。 - 口座開設審査
提出情報と書類を基に、SBI VCトレードが口座開設の審査を行います。審査には通常1〜3営業日程度。 - 口座開設完了
審査が通過すると、口座開設完了のメールが届くので、記載されているログインIDとパスワードを使って、取引を開始することが可能。
口座開設の際は、18歳以上であることが条件。
また、反社会的勢力との関係が無いことなど、一定の条件を満たす必要があります。
SBI VCトレードの主要サービス
SBI VCトレードでは、以下のような主要サービスを提供しています。
現物取引
現物取引は、「販売所取引」と「取引所取引」の2種類。
販売所取引では、SBI VCトレードが相手となって取引を行います。取引手数料は無料ですが、スプレッド(買値と売値の差)が発生。初心者にも使いやすく、即時に取引が成立するのが特徴です。
一方、取引所取引では、ユーザー同士で取引を行います。指値注文や成行注文が可能で、より安い価格で取引できますが、取引が成立するまで時間が掛かる場合があります。
レバレッジ取引
SBI VCトレードのレバレッジ取引
最大2倍のレバレッジを利用して、取引を行うことが出来ます。
少ない資金で大きな取引が可能になりますが、リスクも高くなるため注意が必要です。
貸暗号資産サービス(貸しコイン)
SBI VCトレードの貸コイン
保有している仮想通貨を貸し出すことで、利息を得ることが出来るサービスです。
長期保有者にとって魅力的となっています。
積立サービス
SBI VCトレードの積立サービス
定期的に一定額の仮想通貨を購入できるサービスです。
ドルコスト平均法を活用した投資が可能となり、価格変動リスクを軽減することができます。
ステーキング
SBI VCトレードのステーキングサービス
一部の仮想通貨(例:テゾス)では、保有しているだけで報酬を得られるステーキングサービスを提供しています。
まとめ
仮想通貨投資を検討している方、特に安全性を重視する方や初心者の方にとって、SBI VCトレードは魅力的な選択肢の一つと言えるでしょう。
今後も、ユーザーのニーズに応えながらサービスの拡充や改善を続けていくと期待されます。
仮想通貨市場の発展と共に、さらなる進化を遂げていく可能性があるでしょう。
口コミ投稿フォーム