
名前 | FX億のラストドリーム |
---|
FX億のラストドリームの実態とは?怪しい投資案件の全貌に迫る
FX億のラストドリームという投資案件の名前を、最近になって頻繁に耳にします。
「1分で50万円の利益を生み出せる」「再現性100%」といった魅力的なキャッチコピーが並んでいますが、このような利益を現実に得る事ができるのか?
本記事では、この投資システムが持つ実態と、ユーザーからの評判について解説します。
FX億のラストドリームとは
FX億のラストドリームは、「株式会社Works Agency(クロスリテイリング)」が提供。
このシステムを開発したのは松井翔という人物で、FXの1分足スキャルピング(超短期売買)を活用した自動売買ツールです。(EA:エキスパートアドバイザー)
公式サイトを見ると、「1分で62万円の利益」「2分で70万円の利益」「5分後に243万」といった、短時間で高額な利益を「完全なほったらかし状態で達成できる」という実績が大々的に紹介されています。
さらに、”再現性100%・勝率8割”という数字を掲げており、投資の知識や経験が浅い方でも簡単に高収益を得られると主張しています。
が、これらの数字がどのように算出されたのか、詳しく説明されていないのは怪しいですね…
松井翔とは誰なのか
FX億のラストドリームの開発者とされる松井翔氏について、公式情報では「プロのトレーダーとして投資歴20年を誇り、これまでに500以上の投資システムを開発した経験を持つ」と紹介されています。
実際のところ、松井翔氏の実績や個人的な情報は、ネット上でもほとんど公開されておらず、その実在性や実績の信頼性に対して疑問が投げ掛けられている状況です。
もし、これほどの実績を持つ人物であれば、メディア露出や公的な情報が存在してもおかしくありませんが、現状では具体的な情報が極めて限られているのが実情。
こういう状況は、投資検討者にとって不安材料の一つですし、正直怖いですよね…
FX億のラストドリームの登録から販売までの流れ
FX億のラストドリームに関心を持った方が、どのような手順で案内を受けるのか見ていきましょう。
実際の登録プロセスや案内方法には、いくつか注意すべき点があるようです。
LINE登録の実態
FX億のラストドリームへの参加を検討する場合、最初のステップとしてメールアドレスとLINEの登録が必要。
「【公式】松井翔」という名前のLINEアカウントを友達追加すると、すぐにメッセージが送信され、案内が開始される仕組みです。
LINEで最初に送られて来るメッセージには、「これまで誰にも明かさなかった特別なノウハウ『ラストドリーム』について、あなたに優先的にご案内いたします」といった内容が。
そして、説明動画の配信予定日(例:2025年5月8日13時)について告知があり、動画の公開を楽しみに待つよう促されます。
このような演出により、参加者の期待感を高める手法が用いられているようですね。
説明動画の内容
FX億のラストドリームの説明動画は、全部で3話構成。
これらの動画は、「億のラストドリーム」というFXの自動売買システム販売を目的としたロジック解説講座のような形式で制作されています。
重要なポイントとして覚えて頂きたいのは、これらの動画を最後まで視聴しても、実際に稼ぐ事ができる手法やノウハウは学べないということ。
動画の内容は、あくまでもシステム販売への導入が主目的となっており、具体的な投資手法の詳細は、システムを購入して初めて提供される仕組みです。
つまり、動画は参加者をシステム購入へと誘導するためのマーケティングツールとしての側面が強いと考えられますね。
販売価格と最終的な案内
LINE登録~動画視聴までの流れは最終的に自動売買システムの販売に繋がりますが、このシステムの販売価格は約30万円という高額な設定。
参加者は動画視聴を通じて段階的に高額商品の購入へと導かれる仕組みになっており、最終的には30万円前後の費用を支払う事になります。
初期費用が無料ではなく、かなりの高額投資が必要となる点について、投資を検討される方にとって重要な判断要素となるでしょう。
システムの内容や実績が明確でない状況で、これほどの高額な費用を要求される点には、普通に考えたらおかしいですし何より怪しいです。
FX億のラストドリームの怪しい点
この投資システムを見ていくと、さらに疑問に感じる点が浮かび上がってきます。
再現性100%は本当に可能か
公式サイトで強調されている「再現性100%」という主張はどうなのか。投資の世界においては、この数字は極めて怪しいです。
相場は常に変動し続けるもので、特に1分足のような超短期売買は、わずか数秒単位で価格が大きく変わる非常に不安定な環境が存在します。
どれほど優秀な投資システムであっても、「再現性100%」は理論上は可能性があるとしても、現実的な観点から見ると実現は難しいです。
FX取引は本質的にリスクを伴う投資活動であり、どのようなシステムを使用しても、絶対的な成功が保証される事は無いのが現実。
このような絶対的な表現を使用することは、投資案件の信頼性に疑問を抱きます。
勝率8割の実態
“勝率8割”という数字も注意深く考える必要が。確かに、勝率だけを見れば魅力的な数字に見えますが、実際には勝率が高くてもトータルで見ると損失が大きくなっている場合があります。
FX投資は勝率よりも「リスクリワード比」。つまり、1回の取引で得られる利益と損失の比率の方が重要とされています。
例えば、勝率が8割でも、負けた時の損失が勝った時の利益よりもはるかに大きければ、最終的には大きな損失を被る可能性が。
勝率だけを強調することは、怪しい投資案件でよく見られる特徴の一つとされており、投資判断の際には長い目で見て収益性を考慮することが大切でしょう。
運営会社の評判
FX億のラストドリームを提供している「株式会社Works Agency」(クロスリテイリング)についても、慎重に検討する必要があります。
この会社は、過去にも同様の自動売買システムを数多く販売してきた経緯があり、その評判は必ずしも良いとは言えない状況です。
過去に同社が提供した類似商品として「FX億の悪女」や「億のラストレッスン」などがありましたが、これらの商品も「実際には利益を得ることができなかった」という評判が多く見受けられました。
同じような高額利益を謳う商材を継続的に展開している点について、投資検討者は慎重に判断する必要があるでしょう。
クロスリテイリングは怪しい業者か?“詐欺疑惑”を検証してきた
FX億のラストドリームのネガティブな口コミ
FX億のラストドリームについて、実際の利用者からはどのような声が上がっているのでしょうか。
インターネット上で見つかる口コミの多くは、残念ながら否定的な内容。
代表的な意見として、以下のような声が挙がっています。
- 高額な利益が得られると宣伝されているが、実際に稼げた話を聞いた事が無い
- LINE登録後に高額な自動売買システムの購入を強く勧められた
- 動画や案内では分かりやすく説明されているが、具体的な根拠や実績は示されていない
また、「返金保証やサポート体制が不十分で、トラブルが発生した際の対応に不安を感じる」「以前にも類似システムを購入したが、利益を得る事ができなかった」という経験を持つ方からの指摘も。
特に目立つ批判として、「稼げる根拠がない」「初期費用が高額すぎる」「サポートが不十分」という点が挙げられています。
さらに、実際に利益を得たという証拠や信頼できる口コミがほとんど見当たらない点も、評判が芳しくない理由の一つとなっているようです。
FX億のラストドリームの口コミ

またクロスリテイリングですか