
名前 | 山口孝志 |
---|
山口孝志のFX商材の真相。”怪しい”口コミの実態を調査
投資の世界には様々な指南役が存在しますが、今回は”投資教育”の普及を掲げて活動している新潟県出身の投資家「山口孝志」氏を掘り下げていきます。
活動内容や提供している商材について、実際の所はどうなのでしょうか。
本記事では、表向きの華やかな経歴の裏に隠された顔など解説していきます。
山口孝志のプロフィールと経歴
山口孝志氏(別名:FX-Jin)は1971年4月24日生まれ、日本の投資家・FXトレーダー・企業経営者として知られる人物。
クロスリテイリング株式会社の創業者であり、CrossGroup代表を務めています。
山口孝志の画像
新潟県佐渡島出身の彼は、大学時代にバックパック一つで世界を旅した後、地元で地方公務員として働いた経歴の持ち主。
その後、2009年7月にクロスリテイリング株式会社を設立し、投資教育に特化した企業を次々と立ち上げました。
現在は海外不動産業・飲食業・観光業・広告業など、多方面に渡る事業展開を行っています。
また、山口氏はオーストラリア貿易投資促進庁からノミネートを受け、上級投資家ビザ(オーストラリア永住権)保有者としてクイーンズランド州への高額投資を継続。
ニュージーランドを始めとする世界各国での不動産投資・事業投資なども手掛けています。
2023年には香港の「Top Talent Pass制度」を通過し、香港での投資活動も活発化させているようです。
著書と公式メディア露出
山口孝志氏は複数の著書を出版。代表的なものとして以下があります。
- シャストリーの葉(2003年)
- 「僕らはもっと自由になれる」3年で10億円稼いだ私の成功方法(2013年)
- 起業は最上の冒険である(2020年)
また、『FX自動売買ロボット作成マニュアル』(2009年)の共著も手掛けています。
メディア面では、FX攻略.com、サンデー毎日、週刊エコノミスト、日刊サイゾー、ビジネスジャーナルなど複数メディアに取り上げられた実績が。
2023年11月には『Powered by TV ~元気ジャパン~「社長ご飯」』にも出演しました。
山口孝志のクロスリテイリング株式会社の実態
山口孝志氏が2009年に設立したクロスリテイリング株式会社は、投資教育を掲げる企業として活動していますが、その実態について見ていきましょう。
同社は、金融庁に投資助言・代理業(投資顧問業)関東財務局長(金商)第2267号の登録を行っている会社、と公式サイトでは説明されています。
しかし、この会社には表向きの姿とは違う一面もあるようですね。次項で紹介しますが、詳細を知りたい方は下記をご覧ください。
クロスリテイリングは怪しい業者か?“詐欺疑惑”を検証してきた
法的問題と脱税事件
クロスリテイリング株式会社は過去に法的な問題に直面。2016年に明るみに出た法人税の脱税事件です。
同社は法人税約4900万円を納めなかったとして、東京地検特捜部に在宅起訴されています。
この問題が表面化したのは2016年でしたが、実際の起訴は2015年3月26日に行われていました。
同社は売上を実際より少なく申告したり、架空の経費を計上したりする手法で、法人税の支払いを回避。
また、代表取締役の山口孝志氏も、個人事業の収入を適切に申告していなかったと明らかに。
山口氏は情報商材の販売によって得た約2億円の所得を隠し、所得税の支払いを免れようとしました。
これにより、法人税法違反および所得税法違反の疑いがかけられる事に…
こうした問題が少しずつ公になった頃、クロスリテイリング株式会社に関する集団訴訟の噂も広がり始めたのです。
投資商材の評判と実態
クロスリテイリング株式会社はいくつかのFX投資商材を提供しており、各商材では高い収益性をアピール。主な商材は以下の通り。
- King Maker FX
- KBC(キングビリオネアクラブ)
- FX億の悪女
- ゼロから始めるトレード7日間集中講座
- 秒速スキャルFX
これらの商材は「短期間で高い利益を得られる」といった魅力的なキャッチコピーを用いていますが、実際に利用した人々からは「期待通りの結果が得られなかった」という声も寄せられています。
例えば、「FX億の悪女」は「完全自動で年収2億円」と宣伝されていますが、具体的な実績や開発者の経歴が不明で、「怪しい…」といった疑問の声が。
また、「King Maker FX」は山口孝志氏(FX-Jin)が提供する商材で、月222%の成果を狙うスキャルピング手法を教えていますが、実際の成果や投資家の反応には不明瞭な点が多いです。
また、初期費用が高額であるため、リスクが大きく、そのコスト面に不安を感じている方も少なくありません。
さらに、サポート体制も不十分と指摘があり、問題が発生した際の対応が遅れる事もあったのです。
山口孝志の投資教育と実態のギャップ
山口孝志氏は「正しい投資教育を日本に普及させる」を理念として掲げ、投資家育成に取り組んでいると主張しています。
しかし、その謳い文句と実際の状況には少なからず隔たりがあるようですが、理念と現実の間にある溝についてはどうなんでしょうか?
投資家育成の理念と現実
山口孝志氏がクロスリテイリング株式会社を設立した背景には、投資教育の重要性を深く認識した事が大きな要因と語っています。まとめると以下の通り。
日本は小学校~大学まで、「投資やトレードを行ってお金を稼ぐ」ためのスキルや知識を身に付ける機会が無い事を問題視。
欧米諸国・シンガポール・香港などと比較し、日本の投資教育環境の遅れを強調。
「正しい投資教育を日本に普及させる」事によって安心・自由、そして真にやりたいことが実現できる人生創造をサポートしていると供述。
山口氏は”経済的自由人”という概念を提唱し、お金に不安を抱かずに、自由な人生設計を行える人になる事を推奨。
しかし、山口孝志氏が代表取締役を務める『クロスリテイリング株式会社』の口コミ評価を見ると、多くの投資家が「過大広告に騙された」と投稿をしているのが現状です。
投資セミナーと商材の実態
山口孝志氏は投資教育の一環として、積極的に投資セミナーやオンライン講座を開催。これらの活動を通じて、初心者~上級者まで幅広い層に向けた実践的な投資知識を提供していると主張しています。
特に、オンラインプラットフォームを活用した講座は、時間や場所に縛られることなく学習できる良い機会と意欲的。多忙な社会人でも、質の高い投資教育を受けられる機会が広がっていると謳っています。
しかし、実際の利用者からは以下のような声が上がっているのが現状です。
スマホで動画を見たら「初心者でも簡単」と書かれていたので参加。利用すると初心者に難しい内容・設定・その他サポートが提供され、全く分からないままFX取引が始まった。取引が出来ても資金が減っていくだけ。どこが初心者でも簡単だったのか
私も騙された一人。FX初心者でもEAツールを使えばほったらかしで毎日儲かるという誇大広告をYoutubeで見かけて購入。人数限定で今しか募集は無いと書かれていたのでスグに買ったが、しばらく募集していた。EAツールはマイナスばかり。最初に支払ったツール購入費だけでも返金してほしい
山口孝志の事業展開と怪しい点
山口孝志氏は投資教育だけでなく、多方面に渡る事業を展開していると自称していますが、その実態は多くの疑問が残されています。
海外投資と事業の実態
山口孝志氏は冒頭でもお伝えした通り、以下の海外投資などを行っています。
- オーストラリア・クイーンズランド州への高額投資を継続
- ニュージーランドを始め、世界各国で不動産投資・事業投資などを手掛けている
- 香港での投資活動も活発化
しかし、これらの海外投資や事業の具体的な内容や実績は、詳細情報が公開されておらず、その実態は不透明な部分が多い。
山口氏が主張するような成功を収めているのか、客観的に判断する材料が乏しく、その真偽を確認する事が難しい状況です。
海外での事業展開や投資活動は一般的に高い信頼性や実績がある事を示す要素となりますが、その内容が具体的に公表されていない事は少なからず疑問を抱かせる点ですし、怪しさしか無いですよね。
投資教育ビジネスの真相
山口孝志氏は投資教育の普及を理念として掲げていますが、その活動実態はビジネスとしての側面が強いと窺えます。
2016年に脱税で起訴された同氏ですが、クロスリテイリング株式会社の代表取締役として、現在までにも投資家に以下のような投資関連サービスを提供。
- キングメイカーFX
- FXキングスキャル
- FXプラチナファンドパーフェクトコピー
クロスリテイリング株式会社は「怪しい投資関連サービスの運営会社」との口コミが数多く投稿されている上に、集団訴訟に関する情報も目立っているため、投資家にとって危険性がある可能性も否定できません。
投資教育という名目で提供されているサービスが、実際には高額な商材販売やセミナー開催というビジネスモデルに重きを置いている場合、本来の教育的価値よりも収益性が優先されていることが懸念されます。
特に初心者投資家にとっては、適切な知識やサポートが得られない状況で高額な費用を支払うことになり、結果的に期待した成果を得られないリスクが非常に高いと言えるでしょう。
山口孝志の口コミ
まだコメントがありません。
口コミ投稿フォーム