Bitunixに出金トラブル?取引所の評判・安全性・入金方法など解説

名前Bitunix

Bitunixに出金トラブル?取引所の評判・安全性・入金方法など解説

利便性の高さから、全世界で200万人以上のユーザーが利用している人気の仮想通貨取引所「Bitunix(ビットユニックス)」
 
 
2025年7月には取引アプリにTrading Viewの機能を統合し、ますます使いやすくなり注目されました。
 
 
しかし一方で、出金トラブルやシステムバグがSNSなどで報告されているのも事実。
 
 
この記事では、Bitunixの評判や怪しい噂について紹介。安全に利用できる取引所か解説します。
 
 

【管理人も直近900万爆勝】 
3年の調査が実を結んだ結果 
  • 初期検証から+2,000万円!
  • 直近1ヶ月で+900万円!
管理人が3年の潜入調査を行い実証済み。世の中にバレ始めてしまった「ASAP」の記事を遂に完全公開。

仮想通貨を主体とした投資ファンドで"爆益"を目指したい方は必見!  

ASAPの記事を見る

 

Bitunixの安全性の問題

全世界にユーザーを持つBitunixですが、必ずしも安全な取引所ではありません。例えば、以下のような安全性上の問題が指摘できます。
 

  • 出金トラブルが報告されている
  • 日本の金融庁に登録していない
  • 会社情報が公式サイトに記載されていない
  • 「かんたん収益」で利益をあげる方法が不明
  • システムのバグや入金ミスが報告されている

 
これらの問題点について解説します。

出金トラブルが報告されている

Bitunixは出金トラブルが報告されています。
 


 
特に目立つのが、「出金しようとするとKYC認証(本人確認)を求められた」というトラブル。
 
 
Bitunixに関するネット上の記事では、KYC認証なしで入出金ができるという記述が見られます。
 
 
ところが、Bitunixの公式サイトでは「KYC認証をしなくては出金できない」という、全く逆の記述が。
 

「Bitunix」公式サイト
 
過去にはKYC認証なしで出金できたものの、マネーロンダリング対策強化のためにKYC認証を必須にしたと考えられます。
 
 
そのため、全くKYC認証を行っていない人が出金できないのは仕方ありません。
 
 
ただ、「KYC認証レベルを最高のレベル2まで進めているのに出金できない」という報告もあるのは大きな不安要素。
 
 
悪意ある出金停止では無いと思われますが、出金したいタイミングで実行できないリスクがあると覚えておいた方が良いでしょう。

日本の金融庁に登録していない

Bitunixは、日本の金融庁に登録していない未登録業者です。未登録業者には、分別管理義務など顧客資産を守るための義務が課せられていません。
 
 
そのため、ある日突然、口座が凍結され出金できなくなっても自己責任で対処する必要が。
 
 
ちなみに、Bitunixの運営会社は「Bitunix Fintech LLC」という名称でアメリカのMSB(金融サービス事業者)として登録しています。
 

BitunixはアメリカのMSBに登録
 
一見、アメリカで登録しているから問題ないように思えますが、実はアメリカのMSB登録はマネーロンダリングやテロ資金への対策が主目的。
 
 
MSB登録しているからといって、顧客資産を分別管理しているわけではありません。
 
 
その他、Bitunixはカナダやフィリピンの金融ライセンスも保有していますが、いずれも日本の金融庁ほど厳格に顧客資産を守るための義務を課していない点に注意が必要です。

会社情報が公式サイトに記載されていない

Bitunixの公式サイトには、会社情報の記載がありません。
 
 
アメリカのMSB登録にある「Bitunix Fintech LLC」という会社名は、英語版の利用規約に見られるくらい。
 

Bitunixの利用規約
 
利用規約には「セントビンセント及びグレナディーン諸島の法律に準拠していること」などが記載されていますが、具体的な住所や連絡先などは書かれていません。
 
 
MSB登録情報を見れば住所は分かるとはいえ、公式サイトに記載していないのは胡散臭く感じますね。
 
 
ちなみに、Bitunix本社の住所は「Euro House, Richmond Hill Road, Kingstown, SAINT VINCENT AND THE GRENADINES」となっており、この住所で検索すると過去に金融庁から警告を受けた別会社の情報が出てきます。
 

「関東財務局」公式サイト
 
他にも、この住所を所在地として登録している企業が複数あり、バーチャルオフィスか私書箱である可能性が高い。
 
 
十中八九、金融規制の緩い国に設立したペーパーカンパニーでしょうね。
 
 
このような実態不明な企業が運営している時点で、安全性は低いと言わざるを得ないでしょう。

「かんたん収益」で利益をあげる方法が不明

Bitunixには「かんたん収益(Bitunix Earn)」と呼ばれるサービスを提供しています。
 

Bitunixの「かんたん収益(Bitunix Earn)」
 
かんたん収益は仮想通貨を預ける事でリターンを得るサービス。ですが、どのように預けた資産を増やしているかはっきりしていません。
 
 
仮想通貨を預けるだけで利息を得られるサービスと聞くと、「ステーキング」や「レンディング」が思い浮かびます。
 
 
しかし、公式サイトのブログ記事によれば、かんたん収益のリターンは「マーケットメイキングやステーキングなどの活動から得られる場合がある」とし、それ以外の方法でも利益を上げている模様。
 

かんたん収益の仕組み
 
結局、かんたん収益はどのように利益を上げているか良く分からないサービス。
 
 
説明だけを見るとお金を預けて運用してもらう投資信託にも見えますし、「安定した収益が得られる」という割に潜在的なリスクが目立つサービスです。

システムのバグが報告されている

Bitunixは出金トラブルの他にも、システムのバグが原因と思われるトラブルが報告されています。
 
 
直近話題となったのは、Sunusi Danjuma Aliというユーザーに起こったアフィリエイト報酬の入金トラブル。
 
 
それまで1000ドルに満たない報酬額だったのが、ある朝起きると13万5000ドルもの報酬が振り込まれたと言います。
 


 
結局、これはシステムのバグ(グリッチ)だったと判明し、Sunusi Danjuma Ali氏はこの報酬をBitunixに返還。
 


 
誤って振り込まれた報酬を盗まなかった事で一種の美談となっていますが、元はと言えばシステムのバグが原因。もし、バグによって悪人に大量の仮想通貨が振り込まれたら……そう考えると非常に恐ろしい事件です。
 
 
このように致命的なシステムのバグによるトラブルは、Bitunixで多数報告されています。他の例は後に紹介しますが、バグによる損失リスクもあると覚えておいた方が良いでしょう。
 
 
ちなみに、バグが多数報告されているBitunixを利用するくらいなら、「ASAP」のような投資ファンドが断然おすすめ。無料で利用可能なので、興味がある方はぜひ。
 
【1ヶ月で900万】暗号資産もFXも完全網羅!投資ファンド「ASAP」の近況が凄い…
 

Bitunixのメリット

問題点も複数指摘されているBitunixですが、利用するメリットも確かにあります。代表的なのが以下の5つ。
 

  • Trading Viewと完全統合している
  • 最大125倍のレバレッジで先物取引ができる
  • PoRを実施している
  • 仮想通貨を預けるだけで資産運用できる
  • コピートレードを利用できる

 
これら5つのメリットについて解説します。

モバイルアプリがTrading Viewと完全統合している

現在、BitunixのモバイルアプリにはTrading Viewの全機能が統合されています。
 
 
これまでは、ブラウザ上でしかTrading Viewの機能を使った高度なチャート分析や注文操作はできませんでした。
 
 
ところが、2025年7月からTrading Viewの機能がスマホでも利用でき、プロ並みのトレード環境を構築できるように。
 
 
モバイルアプリへTrading Viewの機能を完全統合したのはBitunixが世界初と言われており、外出先でも本格的なトレードができると注目を集めています。

最大125倍のレバレッジで先物取引ができる

Bitunixの先物取引は、レバレッジ最大125倍まで掛けられます。
 
 
レバレッジ125倍であれば、たった1万円の証拠金で125万円分の取引が可能。少ない元手で大きなポジションを持てるため、資金効率よくトレードできます。
 
 
ただし、利益が大きくなる分、損失も大きくなる点に注意が必要。レバレッジ125倍ギリギリで取引すると、少しの値動きで強制ロスカットされるリスクがあるため、先物取引の際は適切なレバレッジで行ってください。

PoRを実施している

Bitunixは、PoR(プルーフ・オブ・リザーブ)を実施。PoRとは、顧客の保有資産と同額の資産を取引所が保有していると証明する仕組みのこと。
 
 
Bitunixでは顧客資産を1:1の割合で持っていると証明するPoRが実施されており、安心して仮想通貨を口座に預ける事ができます。
 
 
ただし、PoRを実施しているのは主要な一部の仮想通貨のみ。マイナーなトークンまで1:1で保有しているとは限りません。
 
 
マイナー通貨を取引する際は必ずしもPoRで資産が保証されるわけではない、という事は覚えておいた方が良いでしょう。

仮想通貨を預けるだけで資産運用できる

Bitunixで提供している「かんたん収益」は、仮想通貨を預けるだけで資産運用できるサービス。
 
 
例えば、2025年10月5日時点では、USDTを預けるだけで年利3.00%~11.60%のリターンを得られるとのこと。
 

「Bitunix」公式サイト
 
仮想通貨を売買せず保有したまま運用できるため、堅実に利益を得たい人におすすめ。ただし、先述した通り、利益を上げる方法が明確でなく、潜在的なリスクは高いと考えられます。
 
 
また、利率は市場状況などに応じて変化するのもポイント。銀行預金よりも高利率で運用できるのは魅力ですが、こういったリスクもある点に注意してください。

コピートレードを利用できる

Bitunixは、コピートレードを利用できます。コピートレードは、Bitunixを利用している他ユーザーのトレード手法をコピーし自動で運用できるサービス。
 
 
好成績を残しているトレーダーの手法を簡単にマネできるので、トレード初心者に人気です。ただし、コピー元のトレーダーが損失を出すと、当然自分も損失を被ります。
 
 
また、コピートレードで利益が出るとコピー元のユーザーへ手数料を支払う点にも注意が必要。
 
 
これらのリスクを踏まえた上で利用すれば、プロと同じトレード手法を再現できるサービスとして活用できるでしょう。
 

Bitunixの注意点

出金トラブルが発生しているBitunixを利用する際は、以下3つの点に注意しなくてはなりません。
 

  • 大きな金額を口座に入れない
  • 日本語サポートには期待しない
  • 金融庁に未登録の業者だという前提で利用する

 
これらの点に予め気を付けておかないと、思わぬトラブルに見舞われ後悔してしまうかも。Bitunixはトラブルが起こる前提で利用するように。

大きな金額を口座に入れない

出金トラブルが報告されているBitunixには、大きな金額を預けない事をおすすめします。
 
 
マネーロンダリング防止の取り組みとしてKYC認証を厳しくして以来、Bitunixでは出金にまつわるトラブルが散見される状況。
 
 
大金を口座に入れてしまうと、ある日突然引き出せなくなって大きな損失を被るかも。
 
 
そのため、Bitunixには必要最低限の資金のみ預けるように。
 
 
もちろん、トレードで得た利益もこまめに引き出すようにした方が良いでしょう。

日本語サポートには期待しない

Bitunixは日本語版の公式ページがありますが、翻訳の質はあまり期待できません。
 
 
例えば、「Bitunixが選ばれる理由」というコンテンツを見ると、「安全な」だの「洞察」だのと日本語として意味の通じない見出しが並んでいます。
 

「Bitunix」公式サイト
 
英語版サイトを見ると「secure」と「insight」となっているが、あまりにも直訳すぎ(笑)
 
 
このように、公式サイトのトップページですら直訳しているくらいで、日本語サポートに期待できません。
 
 
何かトラブルが起こっても、まともに対応してくれると思わない方が良いでしょう。

金融庁に未登録の業者だという前提で利用する

Bitunixは、「日本の金融庁の監視を受けない未登録業者」という前提で利用する事が大切です。
 
 
未登録業者は分別管理など資産を守る取り組みを行っていないかもしれず、預けた仮想通貨が引き出せる保証はどこにもありません。
 
 
実際に出金トラブルが報告されている以上、大きな額を口座に預けないといったリスク管理は必須です。
 
 
Bitunixは世界中にユーザーを持つ人気な取引所ですが、絶対に安心ではないと覚えておいてください。
 

【管理人も直近900万爆勝】 
3年の調査が実を結んだ結果 
  • 初期検証から+2,000万円!
  • 直近1ヶ月で+900万円!
管理人が3年の潜入調査を行い実証済み。世の中にバレ始めてしまった「ASAP」の記事を遂に完全公開。

仮想通貨を主体とした投資ファンドで"爆益"を目指したい方は必見!  

ASAPの記事を見る

 

 

Bitunixの評判

Bitunixに関する評判について紹介します。

悪い評判:バグやKYC認証に伴うトラブルが多い


 
Bitunixは、バグやKYC認証に伴うトラブルが多く報告されています。
 
 
バグによって勝手にトレードが実行されたり、KYC認証でなぜか税務申告書の提出を要求されたりと、不可解なトラブルが投稿されていました。
 
 
これらのトラブルは大きな損失や個人情報の流出に繋がりかねないもので、印象は良くありません。
 
 
ただ一方で、「Bitunixのサポートに相談する事で制限が解除された」という声も。
 


 
もっとも、ある日突然口座がロックされている時点でかなり不安ですが……
 
 
こういったバグのような挙動が多々見られる事は、Bitunixを利用する上で大きなリスクです。

良い評判:利用しやすい

Bitunixの利便性の高さは良い評判。
 
 
特に、モバイルアプリでもTrading Viewを使えるようになってからは、全てのデバイスで同じ環境で取引できる点が評価されています。
 
 
プロ並みのトレード環境を構築したい人にとって、Bitunixは非常に利便性の高い取引所と言えます。
 

Bitunixの概要

Bitunixを運営しているのは「Bitunix Fintech LLC」という会社。
 

  • 会社名称:Bitunix Fintech LLC
  • 所在地:セントビンセント及びグレナディーン諸島Euro House, Richmond Hill Road, Kingstown
  • CEO:Arron Lee(?)
  • 設立年:2021年
  • 電話番号:不明
  • メールアドレス:[email protected]

 
Bitunix Fintech LLCの企業情報は公式サイトに記載されておらず、上記はMSBの登録情報や外部サイトなどからまとめたもの。
 
 
会社名と所在地はMSBの登録情報なので間違いないと思いますが、CEOや設立年は外部サイトの情報なので必ずしも正確ではありません。
 
 
特に情報が曖昧なのがCEO。「Arron Lee」という人物がCEOを務めている情報が複数あり、Linked Inにはなぜかアラビア語で表記された彼のページが見つかります。
 

「Arron Lee」のプロフィール
 
ところが、公式サイトではCEOの名前をArron Leeではなく「Allen」と表記。
 

「Bitunix」公式サイト
 
その他に公式サイトでCEOの名前を記載している記事は見つからず、一体Arron LeeかAllenか良く分からない状況。
 
 
企業名や住所もですが、会社情報を公式サイトに掲載していない取引所は基本的に信用できません。

利用できる取引方法

Bitunixは、以下の取引方法に対応。
 

  • 暗号資産購入:仮想通貨をBitunixから直接購入する方法。クレジットカード利用可
  • P2P取引:別のユーザーから直接仮想通貨を購入する方法
  • 現物取引:仮想通貨の現物を売買する取引
  • 先物取引:証拠金を担保として仮想通貨を売買する取引。レバレッジ最大125倍
  • かんたん収益:仮想通貨をBitunixに預けてリターンを得る方法
  • 二重投資(デュアルインベストメント):将来のある時点である価格で仮想通貨を売買する取引

 
Bitunixは、クレジットカードを用いて暗号資産を直接購入する事が可能。P2P取引では、WebMoneyなどの電子マネーを用いて別ユーザーから直接仮想通貨を購入できます。
 
 
トレードは現物取引と先物取引に対応。先物取引はレバレッジ最大125倍で取引可能で、コピートレードも利用できます。
 
 
その他、仮想通貨を預けてリターンを得る「かんたん収益」や、オプション取引のコール売り、プット売りとほぼ同じ仕組みの「二重投資(デュアルインベストメント)」というサービスも提供しています。

手数料

Bitunixの取引手数料は以下の通り(VIPレベル0の場合)。
 

  • 現物取引(メイカー手数料):0.08%
  • 現物取引(テイカー手数料):0.1%
  • 先物取引(メイカー手数料):0.02%
  • 先物取引(テイカー手数料):0.06%

 
メイカー・テイカー共に先物取引の方が安く、レバレッジを掛けた短期的トレードに力を入れていると分かります。
 
 
また、BitunixはVIPシステムを導入し、VIPレベルが上位の人ほど手数料が安くなります。
 

BitunixのVIPシステム
 
VIPレベルは、過去30日の取引量や口座残高に応じて上昇。たくさん取引している人や、大きな額を入金している人ほど安い手数料で取引できます。
 
 
その他の手数料は以下の通り。
 

  • 入金手数料:無料(入金元の手数料のみ)
  • 出金手数料:仮想通貨によって異なる
  • クレジットカード手数料:決済代行業者によって異なる
  • コピートレード手数料:ユーザーによって異なる

 
入金手数料は無料。出金手数料は仮想通貨によって異なるガス代と、それに上乗せされた固定フィーが掛かります。
 
 
また、クレジットカードで購入する場合は決済代行業者によって異なる手数料が必要。
 
 
その他、コピートレード利用時は、手数料をコピー元のユーザーに支払わなくてはなりません。
 
 
ただし、コピートレードで損失を出した場合はコピートレード手数料は掛かりません。

取引できる仮想通貨

Bitunixは400~500種類ほどの仮想通貨を売買できます。
 
 
ビットコインイーサリアムといったメジャーな通貨はもちろん、あまり知られていないコインも多数上場。
 
 
Bitunixの公式SNSでは、毎週のように新しい仮想通貨の上場をお知らせしています。
 


 
マイナー通貨は詐欺などの危険性がある一方で、一攫千金のロマンがあるのも事実。
 
 
まだ注目されていない通貨を手に入れたい、という人にはおすすめの取引所です。
 

Bitunixの利用方法

Bitunixの利用方法について紹介します。

口座開設・ログイン

Bitunixで口座開設する手順は以下の通り。
 

  1. 公式サイトから「登録」ボタンをクリックする
  2. メールアドレス(または電話番号)と使いたいパスワードを入力する
  3. メールアドレス(または電話番号)で受け取った認証番号を入力する

 
Bitunixの口座開設方法は簡単で、メールアドレスもしくは電話番号とパスワードを入力して送信するだけ。
 
 
送信後にメールやショートメッセージで認証番号が送られてくるので、それを入力すれば完了です。
 
 
ログインは公式サイトの「ログイン」と書かれたボタンをクリックし、移動先のページでメールアドレスもしくは電話番号とパスワードを入力してください。
 

Bitunixのログイン画面
 

入金方法

Bitunixでの入金は、仮想通貨を入金する方法とクレジットカードで直接購入する方法が。ここでは、仮想通貨で入金する方法を紹介します。
 

  1. ログイン後トップページの「ウォレットアイコン」をクリックする
  2. マイページメニューの「入金」ボタンをクリックする
  3. 入金したい仮想通貨とネットワークを選択する
  4. 入金アドレスをコピペして国内取引所や自分のウォレットから送金する

 
Bitunixにログインすると右上にウォレットの形をしたアイコンが表示されるので、そこからマイページを開きます。
 
 
マイページから「入金」ボタンをクリックすると入金ページが開かれます。そこで、入金したい仮想通貨とネットワークを選択。
 
 
すると入金アドレスが表示されるので、それをコピペして国内取引所や自分のウォレットから送金してください。
 
 
なお、アドレスやネットワークを間違えると送金した仮想通貨が入金されず、永遠に失われてしまう危険性があるため、コピペするなどして正しい情報を入力してください。

出金方法

Bitunixは仮想通貨での出金に対応しています。出金方法は以下の通り。
 

  1. ログイン後トップページの「ウォレットアイコン」をクリックする
  2. メニューの「出金」ボタンをクリックする
  3. 出金したい仮想通貨とネットワーク、出金額を選択する
  4. 出金アドレスを入力して国内取引所や自分のウォレットへ出金する

 
ログイン後ウォレットアイコンからマイページを開き、「出金」ボタンをクリックして出金メニューを開きます。
 
 
その後、出金したい仮想通貨・ネットワーク・出金額を入力し、出金アドレスを入力して送金を完了させてください。
 
 
出金アドレスは、出金先の国内取引所や自分のウォレットで確認できます。
 
 
なお、出金時にはセキュリティチェックとしてメールやSMSに認証コードが届くので、必ず確認してください。
 

まとめ

Bitunixは利便性の高さで人気の海外仮想通貨取引所。モバイルアプリがTrading Viewと完全統合しており、プロ並みのトレード環境を外出先でも利用できるのが魅力です。
 
 
しかし、Bitunixは出金トラブルやバグが報告されており、利用には一定のリスクが。PoRを実施しているなど比較的信頼性は高い取引所ですが、利用する際には大きな額を入金しないなど適切なリスク管理を徹底するように。
 
 
ちなみに、リスクあるBitunixを利用するくらいなら、「ASAP」のような投資ファンドが断然おすすめ。無料で利用可能なので、興味がある方はぜひ。
 
【1ヶ月で900万】暗号資産もFXも完全網羅!投資ファンド「ASAP」の近況が凄い…
 

⚡緊急案内⚡

Bitunixの口コミ

まだコメントがありません。

口コミ投稿フォーム

ファイル名:

ファイルサイズ:

まだファイルがありません。

即金900万検証済!最強投資ファンド

⚡ 緊急案内 ⚡

・初期検証から+2,000万円!
・直近1ヶ月で+900万円!

管理人が3年の潜入調査を行い実証済み。世の中にバレ始めてしまった「ASAP」を特別にご紹介。

仮想通貨を主体とした投資ファンドで"爆益"を目指したい方は必見!