FX業者名 | Forexland |
---|---|
運営会社名 | Nidex Limited |
公式URL | https://www.forexland-fx.com/ja/ |
Forexlandでコピートレードすると危ないかも
Forexlandは2021年から営業を開始した運営歴の浅いFX業者です。
Twitterを中心に“自称”プロトレーダーたちが「勝ってる自分のトレードがマネできるよ」と盛んに勧誘活動を行っています。
今回は本当にForexlandのコピートレードで勝てるのか調査すると共に
・ForexlandのFX業者としての信頼性
・コピートレーダーの信頼性
など、Forexlandが安全に利用できるFX業者なのか?調査を行いました。
>>【管理人が実践】1カ月で30万→120万にしたウワサの自動売買を試してみた
Forexlandの怪しい点、悪い評判が本当なのか検証
Forexlandに関する評判は良い・悪い共にネット上で多く確認できますが、投稿されている内容は果たしてどこまでが本当なのでしょうか?
まずはForexlandが出金やコピトレがまともに利用できる海外業者なのか、悪い評判が本当なのか検証していきます。
今回確認したのは
・海外業者なので実態があるか不安…
・金融ライセンスが無いから怪しい…
・顧客の資金管理体制はちゃんとしてる?
・出金拒否された
というforexlandの悪い評判が果たして本当なのか?1つずつ、私と一緒に確認していきましょう。
Forexland 運営会社の実態を調査
まずはForexlandの公式サイト内で運営会社の情報を確認したところ、サイト内で確認できたのは運営会社だとされる「Nidex Limited」という情報のみでした。
一応、会社案内というページもあったのですがそこにはオフィスの住所も、運営会社の名前もなく何の案内なのか分からないページに仕上がっています。
極力、会社名を知られたくないのかもしれませんね。
そのまま調査を続けたところ、公式サイト内にある「法的文書」というページにある取引条件という書面に会社名などの情報が記載されていました。
書面には「Forexland運営会社のNidex Limitedはセントビンセント及びグレナディーン諸島にあるよ。会社番号は26124 BC 2021だよ」と記載されています。
見つけた情報を元に登記情報を確認したところNidex Limiteが実在する企業である確認が取れました。
運営会社の住所も掲載されており、調べた所「セントビンセント及びグレナディーン諸島」に所在地を置くと記載されています。
で、このセントビンセントの住所を詳しく調べると金融庁から警告を受けた複数の海外FX業者が、Forexlandと同じ住所を表記していることが確認できました。
FX Fairなど、インフルエンサーがコピトレやEAの受取条件として口座開設を指定してくる海外業者が同じ住所を使用している傾向にあります。
また、海外トレーダーの間では「このセントビンセントの住所を表記している業者は詐欺」と認識されている模様です。
日本でも同じ住所を表記のFX業者が出金拒否を起こしていたりするので、ForexLandを100%安全な業者と言い切るのは難しい状況と言えます。
ForexLandは金融ライセンスを取得していない
Forexlandの運営会社はどの国の金融ライセンスも取得していない海外FX業者になります。
「ライセンスを持っていないから悪だ!」というわけではなく、ライセンスを持ってるFX業者より少し信頼度が下がる程度の認識で大丈夫です。
ForexLandは信託保全なし
信託保全とは、FX業者が顧客から預かった資金を自社で管理せずに信託銀行に預けて別に管理してもらう方法のこと指します。
信託保全があれば万が一、FX業者が破綻しても顧客の資金は信託銀行が保管してるので安全という仕組みです。
で、Forexlandの取引条件の書面を読むと、顧客の資金は分別管理していると受け取れるような記載がありますが、信託保全に関する記載はありませんでした。
ただ、私が気になるのはもう一つの文章です。
「取引所、手形交換所、仲介ブローカーなどの別の人物がクライアントマネーを保持または管理することを許可する場合があります」
何が気になったのかと言うとForexlandの取引条件の書面には「銀行で資金管理する」という文章がどこにもないんです。
他の業者の資金管理、保護の書面ではほぼ確実に「銀行」という言葉が含まれているのに、Forexlandにはそれがありません。
顧客の資金を銀行で管理してると規約に書けない理由があるのか・・・?
ちょっと怖いですね・・・。
Forexlandでも出金拒否はあるらしい
Twitterではちょくちょく「Forexlandで出金申請したのに着金しない」という報告が上がっています。
出金申請してから7日目
未だ着金なし。公式を名乗るアカウントからDM来て、本当に公式なのか確認しましたが問い合わせに返信無し。
Twitter更新されているのにメール返さないのは意味がわからない。
着金されるまで発信します。#フォレックスランド#forexland #FXコピトレ
— Matsu.taku (@masind35) November 11, 2022
「逆に出金できた」という報告もTwitterでは確認できるので、人によって違いが出ていそう。
ここまで調査した限り、Forexlandが安全に利用できる海外FX業者だとは思えませんでした。
顧客資金の管理方法など怪しい点もあるので、利用を検討している方は留意した方が良いでしょう。
Forexlandでは出金拒否があるのか?
SNSでForexlandを利用している人の口コミを調査したところ、無事出金できた人とできない人が7対3くらいで、出金できた報告の方が多い状況でした。
【出金できた人のツイート】
コピートレードなるものを提供している方のLINEを登録してみたらForexlandだった。
出金はできたが↓のようにサポートとチャットしていたら返信が来なくなった。
私は撤退します。 https://t.co/ff8qHjINgv— ONE HIT (@onehittothebody) January 20, 2023
Forexlandの出金は月曜に申請して、水曜日には着金されてました。
思ったより早かったです。
手数料もないのは有難かったです。
いいコピトレ主がいたら続けたかったですねちなみに私はKさん2口座、熊さん、ハ○トさん、ドクロさん、爺さん、山登りさん、と紐づけしてました— コピトレ結果 (@LPqAMFk1pSjzUsE) January 29, 2023
【出金できなかった人のツイート】
forexlandっていうところは本人確認等を全て認証されたのにも関わらず(出金先口座も認証済とされている)出金リクエストしても出金方法が見つからないといって応じてくれない♂️ pic.twitter.com/IPWOHJHtg6
— kunimon (@ketukaru2) June 20, 2022
たまーーに「Forexlandは出金拒否の無い安全な業者です!」とか根拠ゼロの発言してるキモイ奴もいますが、実際のところは件数は少ないけど出金拒否も起きていると考えた方がいいですね。
で、気になるのは何で出金拒否になったの?ってところなんですが、実は海外FX業者ってトレード時の禁止行為を利用規約に記載している業者がおおいんですね。
今回のForexlandも例に漏れず、利用規約には出金拒否や利益取り消しの原因となる禁止行為が記載されています。
次の項目では、Forexlandで出金拒否になる要因とすぐできる出金拒否対策についてお話していきます。
Forexlandで起こる出金拒否の原因とすぐできる拒否対策
Forexlandの利用規約を熟読した結果、以下の禁止行為に該当すると利益取り消しや出金拒否、罰金の可能性があることが分かりました。
・アービトラージすると罰金
・複数口座の作成
・本人以外の口座への送金
・スワップ狙いの取引を連発
・システムを悪用したトレード
それぞれ順番に具体的な内容と対策方法を解説していきます。
アービトラージすると罰金
FX業者では稀にネットの通信遅延によって短期的に市場価格とFX業者内の価格がズレることがあります。
例えば…
・市場価格でドル円が130円→135円に高騰
・Forexlandはネット遅延で自社システムへの反映が3分遅れてしまった
このケースだと、市場価格の高騰がForexlandに反映されるまで3分の遅延があったことになります。
つまり、遅延してる3分間に130円のドル円をロングしておけば、遅延が解消された際に5円分の値上がり益が出てることになります。
このような遅延を含むエラーを利用した取引を行った場合、取引の停止や入金総額の10%が手数料として引かれるケースも。
自分で裁量トレードしてるなら良いんですが、規約には「EA(自動売買)などを使用、その他の手段の使用」と書かれているので、EAやコピートレード時でもこの規約は有効です。
知らない間に禁止されたトレードを行ってしまい、いざ出金申請した際に利益取り消しになる、みたいなパターンがあるのでしょう。
これを避ける方法ですが、指標発表などの大きなイベントの前は取引しないようにすることが最も効果的だと思われます。
なぜなら、価格遅延が起こりやすいのは一気に市場価格が大きく動いたタイミングなんですね。
経済指標発表は事前に告知されてることがほとんどなので、Forexlandで自動売買やコピトレをやる人は可能ならば事前に停止するだけでリスクを減らすことが出来ます。
複数口座を1人で作成
Forexlandでは、同じ人物が複数の口座を保有することを禁止しています。
基本的には出金拒否ではなくForexlandによってアカウントの統合が行われるらしいですが、あまりに悪質な場合は出金拒否などの措置が取られる可能性も考えられます。
1人1アカウントを絶対に守るようにしましょう。
本人以外の口座への送金
Forexlandでは入出金時、取引口座を作成した本人以外からの入金や出金を禁止しています。
マネーロンダリングに繋がるような他人名義とのやり取りはさせないという、強い意志の表れですね。
意外としっかりと対応しているみたいでビックリしました。
対策は言わなくてもわかると思いますが、自分以外の名義で入出金しない事です。
スワップ狙いの取引を連発
Forexlandではスワップポイントを狙った取引を乱用すると、利益の取り消しになることがあるとされています。
Forexlandの定める乱用の基準が分からないのでどこまで許されるのかは不明です。
まぁForexlandはスワップポイントが他の業者に比べて悪いのでわざわざ使う人もいないと思いますが、一応、注意した方が良いです。
FXの価格予想、先出しグループなどに参加
ドル円などの分析結果と今後の予想を公開してくれるライングループや投資サロンの中に、加入条件としてForexlandの口座開設を勧めるインフルエンサーがいると思います。
実は、このインフルエンサー達はもれなく全員規約違反なんですね。
例外とかなく、マジで全員。
利用規約を読んでないのかただのバカなのか分かりませんが、バレたら何かしらのペナルティを受ける可能性が高いです。
バレなきゃいいとでも思ってるのでしょうかね?
というよりも、バレなきゃ何やっても良いと思ってる人の情報を信じること自体がリスク高い気もします笑
コピートレードやEAを提供しているだけの投資グループだったら問題ないので、先出しなど投資アドバイスに該当しそうなグループへの参加は控えた方が良いでしょう。
以上がForexlandのが定める取引条件に記載された、禁止行為になります。
露骨な出金拒否を連発している業者ではないので、上記に気を付けていれば今のところは出金拒否になる可能性はかなり下がると思います。
※なお、絶対ではないのでクレームは受け付けません
Forexlandはトレーダーから評判が悪い?
Forexlandの評判ですが、取引所の信頼性や安全面を不安視するネガティブな投稿が大半を占めていました。
「forexlandとか言う得体の知れないブローカーでコピートレードを検討してる奴聞け!!
①まず紹介者の取引所の知識を確かめなさい
②コピートレードをやるならexness、hot forex、TTCMの3つ中じゃなぜダメなのか聞いて下さい
③その取引所、最悪は入金した元金まで出金できないよ」
引用元:@manbou_FX
「forexlandのコピートレードか…
香ばしい案件は、止まりませんね。
ノーライセンス業者のコピートレードなんて、未来はないでしょうに笑」
引用元:@fx201801
「ヨワさんは性格もトレードに対する考え方も個人的に本当に好きなんです。でもLINEの閉じた空間でコピートレードで、出金実績がほとんどないForexlandに誘導するのが残念です。個人情報を抜かれるのに、最近できたばかりの、ペーパー会社に誘導するのが残念でならない ヨワさんは信用したかった。」
引用元:@SENRIBARA
Twitterで確認できた評判をまとめると…
・出来たばかりのライセンス無し業者
・出金実績が無くて怖い
・コピトレ系のインフルエンサーしか紹介してない
・他の有名業者があるのにForexlandを勧める意味が分からない
など、マイナスイメージを持つ方が多いみたい。
まぁ基本的にインフルエンサーは自分の紹介で口座開設してくれたら紹介料が入るアフィリエイト目的なので、Forexlandを推してる人は取引所としての信頼性よりも利益を優先させたのかもしれません。
続いてはForexlandで行えるコピートレードは利用者からどんな評価を受けているのか?
確認したところ、コピートレードが良いという投稿が大半を占めていました。
コピートレードを絶賛する人々の投稿を「みんなちゃんと利益出せてるんだなぁ」と眺めていた所、なんか投稿内容がおかしいことに気が付きました。
↓まずは下の画像をご覧ください
某トレーダーの取引内容をコピーしてる方々なんですが、同じ時間に同じハッシュタグを付けて一斉に投稿しています。
まるで、事前に打ち合わせしていたかのようなジャストタイミング。
あくまで私個人の感想ですが、この不気味な投稿の数々を見て「なんか怪しくないか?」と感じてしまいました。
2023年2月追記:コピートレードの成績が酷いと評判に…
2023年に入ってから、Forexlandのコピートレードで「全損した」「コピートレーダーに質問したらブロックされた」「コピー元のヤツがやる気ない」など、非常にネガティブな評判が増加しています。
Forexlandの好成績コピトレ主がまた全損して私がチェックしていた好業績コピトレ主は全滅したわけでForexlandのコピトレはかなりひどい(コピトレとはそんなもの)。けどAssassinFXの方はむちゃくちゃ好成績が続いている。AssassinFXの方は自由に主の成績を確認できないのだけど他の主の成績はどう?
— fx_deikuzou (@fxdeikuzou) February 2, 2023
なんかスピーカーに上がってforexlandの話題出したらブロックされたんやけどwwwwww pic.twitter.com/IcFgmzRWAL
— だるぷん☺︎ (@daaaaaruiyoo) January 18, 2023
もはや完全にやる気なさそう。
マスターのも含めてforexlandのコピトレからは完全撤退しますん。
さいなら!#ForexLand#フォレックスランド#10倍企画#10倍チャレンジ企画#2万円企画#ストラテジー#FXコピトレ@tomoyakimoto— あずまわり (@azumawari) January 17, 2023
Twitterで2万人以上のフォロワーを持つコピートレーダーの成績が悪くなったという意見や、全損したという方まで。
「成績の悪いコピートレーダーにForexlandについて質問したらブロックされた」なんて意見も。
単純に負けた、損したことを発信する人が増えてきていることが確認できましたが、コピートレーダーたちは相変わらず「今日も爆益だぜ!」と、ポケモンゲットだぜ!みたいなノリで真偽不明のツイートを繰り返していました。
正直本当かどうかわからないですが、やりたい方は自己責任でどうぞ
Forexlandを調べた結果、結構不審な点が多かった
今回の調査結果をまとめると
・運営会社の所在地不明
・金融ライセンス無し
・顧客の資金を銀行で管理してない可能性
・出金拒否された人がいる
・コピートレーダーしか紹介してない
・コピートレード利用者の投稿が業者っぽい
並べて書くとお世辞にも安心して利用できる海外FX業者とは言えませんね。
他に信頼性の高いとされる業者がある中でForexlandをわざわざ利用するメリットは感じられません。
私が少し調べただけで怪しい点がいくつも見つかったので、紹介してる人達はForexlandを本当に安全なFX業者であると思って紹介しているのか疑問です。
投資業界には評判のFX業者はたくさんあるので、Forexlandを信用するのはリスクが高そうです。
直近だと利益が出たという口コミが多い「XANK」などは使えるかもしれません。
数十万単位の利益報告が増えてるのと、月単位だと100万以上の利益を上げた人もいるみたいです。
興味のある方は個別で調査を行っているので、調査記事をご覧ください。
>>1ヶ月で+2000万稼いだ自動売買システム「XANK」の調査結果
Forexlandの口座開設・登録方法
まずはForexlandの公式サイトにアクセスし、ページの真ん中に表示される「今すぐ始める」というボタンをタップしましょう。
タップ後、会員登録画面に遷移するので必要事項を入力していきます。
入力が完了したら一番下にある「今すぐ登録」ボタンをタップ。
登録完了画面に切り替わり、登録時に入力したメールアドレス宛に認証メールが配信されるので、記載されたURLをクリックすれば口座開設と認証が完了です。
本人確認・住所証明のやり方
Forexlandの口座開設後、トレードやコピートレードを行うために個人情報を入力と本人確認が必要になります。
まずはログイン後、一番上に赤く表示される「個人情報を入力」のリンクをタップします。
すると個人情報の入力欄が表示されるので、後ほど提出する免許証などの本人確認書類と同じ内容を入力していきます。
個人情報の入力が終わったら、次は本人確認書類・住所証明が出来る書類の提出を行います。
本人確認書類は
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
上記の3つから選んで、表面と裏面両方の写真をアップロードします。
次に住所証明書ですが、こちらも書類データを1枚アップロードする必要があります。
住所証明に使える書類は
・電気、ガス、水道など公共料金の支払い明細(6ヶ月以内)
・クレカの利用明細(6ヶ月以内)
・銀行の取引明細(6ヶ月以内)
・住民票
から選び、スマホで撮影した画像をアップロードしましょう。
アップロード後、審査が完了すればForexlandの口座開設、本人確認は終了です。
口座調査になって一ヶ月音沙汰ない人の報告見てたらちょっと怖くなったので資金どこかに逃がそうか検討中。いいとことらればそこがいいんだけど、なかなかぴんとこないなあ。