吉田慎也のICO2.0が「詐欺濃厚なワケ」とは

通貨名SGトークン(ソーシャルゲームトークン)
通貨コード不明
発行元不明
BCプラットフォーム不明
総発行枚数不明
公式URL不明

SGトークン

紹介するICO銘柄すべてが上場できない“逆に持っている男”「吉田慎也」が、満を持して新たな案件の紹介を開始。

 

 

ICO2.0と銘打った「SGトークン」は果たして、取引所に上場できるのだろうか?仮想通貨ポリスが捜査を行いました。

 

 

SGトークンは公式ページ、WP無し

遂に公開されたICO2.0「SGトークン」ですが、プライベートセールの勧誘ページには発行元はおろか公式ページやホワイトペーパーすら公開されていない状態となっております。

 

 

紹介者の「吉田慎也」については、過去にも「マイン(MINE)」や「レムコイン」といったICO案件を紹介していましたが、紹介通貨すべてが未上場という結果となっています。

 

 

今回の「SGトークン」についても恒例である

  • ホワイトペーパーなし
  • 公式サイトなし
  • 発行元の情報なし

 

という驚異の3なしを達成。ここまで厳選された怪しい通貨を紹介できる「吉田慎也」はある意味、情報通なのだと思われます。

 

SGトークンの配当金額には無理がある

ソーシャルゲームの売り上げにより、SGトークンを保有している際に受け取れる配当金額が変動します。

 

 

動画内では「吉田慎也」が月間の売り上げ見込み200億~300億だと話していましたが、果たしてこの売り上げを達成することは可能なのでしょうか?

 

 

ここで筆者が確認したのは、2017年のアプリ内課金の売上高ランキングです。

 

 

 

1位のモンスターストライクのみ、年間を通して1月で100億円を超える売り上げを達成しています。

 

 

SGトークンが発行されるソーシャルゲームについては、10年以上の歴史があるタイトルだと動画で語る「吉田慎也」でしたが、このランキングを見る限りは99%無理な話だと思われます。

 

 

世界中にファンを持つドラゴンボールでさえ10カ月の売上高が278億円ですから、これ以上を超えるタイトルが本当にあるのかどうかさえ怪しいところだと筆者は感じました。

 

吉田慎也が「遂に自白」

この捜査レポートの冒頭で、吉田慎也は「SGトークン」以外にもICO案件を紹介しているが全てが未上場だとお話させて頂きました。

 

 

この件について、吉田慎也が遂にコメントを発表した模様です。

 

 

自分の紹介していたICO1.0は電子ゴミを生み出すベルトコンベアーだと公式に回答を記載していました。

 

 

吉田慎也がどのような言葉で電子ゴミを売りつけようとしていたのかについては、下記の捜査レポートをご覧ください。

 

 

吉田慎也が紹介した電子ゴミ「マイン(MINE)」の捜査レポートはコチラから▶▶

 

吉田慎也が紹介した「レムコイン」の捜査レポートはコチラから▶▶

 

「吉田慎也」の販売終了後の手のひら返しを見る限り、今回の「SGトークン」についても同様の可能性が非常に高いと思われます。

 

 

これらの状況から、SGトークンは投資すべきでないICOであると判断いたします。

 

吉田慎也のSGトークンまとめ

  • 公式サイト、ホワイトペーパーなし
  • 配当の支払いモデルに無理がある
  • 過去に紹介したICO案件を電子ゴミと認めた

 

 

 

人気記事一覧

SGトークン(ソーシャルゲームトークン)の口コミ

  • 投稿者名:匿名

    吉田しんや。今は何をやってるのかな。
    逃亡を画策してるのかも知れないな。
    もうそろそろその段階まで来ていても何もおかしくないからな。

  • 投稿者名:たわし

    ICO自体が危ないってこのご時世に詐欺師のしかけたICOだかなんだかわからないようなものに投資するやつはいないでしょうね。
    仮想通貨ポリスが取り上げるまでもなく。
    こんなのに引っかかってるやつはなんか他の事ですでに死んじゃうよ。

  • 投稿者名:匿名

    ビットコインジャパンが注意喚起されたと同時に吉田しんやのライン@アカウントが消えたんで、逮捕されたか?と思ったのにまだ普通に娑婆にいるんだねこんガキゃあ。

  • 投稿者名:匿名

    詐欺師がいくらまともなふりをしても詐欺師臭は拭えないもん。そもそも吉田慎也は詐欺師として名前が売れすぎちゃったね。だから吉田しんやってひらがな表記にしてるんだけど。エスジートークンなんて存在しないってことはもはや俺が説明するまでも無いっか。

  • 投稿者名:匿名

    公式ページもWPも無いのにICOっていうのはどういう事なんだ?
    ICOなのかなんなのかすらわからんだろ。
    詐欺商材にしたって手を抜きすぎだろうよ。

  • 投稿者名:匿名

    さようなら、吉田しんや、もう一生俺の目の前に現れないでくれ

  • 投稿者名:伊藤

    今までやってきた自分のプロジェクトを散々こけ降ろしてまで売ろうとしてるこの姿勢から、これが最後のプロジェクトなんだろうなという事が伝わってきますね。
    そしてこのプロジェクトで吉田慎也は逃亡するので、もう吉田慎也の名前を聞くことはないでしょう。
    佐藤ひろひでも仮想通貨関連からは手を引くのではないでしょうか。
    仮想通貨市場を健全な物にするためんもこの人達がいなくなるのは嬉しい事ですよね。

  • 投稿者名:匿名

    まだマインとかセカンドアースとかは頑張って公式サイトとか作ってたけど、もうそれすらめんどくさくなっちゃったのかな?ww
    ICO2.0とか偉そうに言ってるけどもはやICOですらなくなっちゃってるよwwww
    よっぽど金に困ってるんだろうなwwwww

  • 投稿者名:じょーい

    上場しないどころかトークンの発行すらまともにされませんからね。いくら新しいプロジェクトが出来たからといってお金を払っては駄目ですよ。ただお金を取られておしまいになってしまいますから。

  • 投稿者名:匿名

    吉田慎也の関わる通貨は一つたりとて上場しない(笑)
    これも駄目でしょ(笑)詐欺にもならない駄目駄目案件(笑)

口コミ投稿フォーム

ファイル名:

ファイルサイズ:

まだファイルがありません。